きょーは!梅干の日だそうです!知らんかった??梅干しの日(笑)
梅干はその日の難のがれ・・・梅干しを食べると難が去ると昔から言い伝えられてきたこの梅干(^_-)-☆大好きです!(^^)!7(なん)が30(さる)・・・・で7月30日は梅干の日となったようですが・・・無理矢理(笑)梅干は、他の食べ物を腐りにくくする防菌、防腐の働きがあるそうです。クエン酸の働きで疲れを取れやすくするなどの働きがあるとされている優れた食品!!戦国時代・・・・武将たちは、肌身離さず持っていたそうです。大抵の人は、梅干を見ただけで(笑)唾液が出てくる方が多いですが!!実はこれが戦国時代は気付け薬の代わりになっていたのだそうです。二日酔いの私の特効薬!(^^)!ご飯にも酒にも大好きな梅干し・・・最近の若い子達は漬物や梅干しを食べなくなっているそうです!ん~悲しい・・・・
