1881年、明治14年のこの日、1つの警察署の管内に7つの「交番」を設置することが定められたそうです。町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年(明治7年)に東京警視庁が設置した「交番所」(交番舎)が世界初のものだったそうです。当初は、建物はなく、街中の交差点などに警察署から警察官が出向いていたそうですが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になったようです。
1888年、明治21年10月に全国で「派出所」(警察官の詰め所)、「駐在所」(外勤警察官が居住する施設)という名称に統一されましたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年(平成6年)11月1日に「交番」(KOBAN)を正式名称とすることになったそうです。
最新の画像もっと見る
最近の「日本人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事