G7広島サミット!考え深い事が多くありました。ウクライナのゼレンスキー大統領が急遽来日でG7で訴えました。ゼレンスキー大統領は原爆資料館を見学後に「ウクライナで数万人が死んで『人影の石』だけになっていたかもしれない」と状況を訴えた報道でした。原爆資料館に展示されている原爆の熱線で焼かれた人の影が残る『人影の石』を用いたスピーチを行いました。
※人影の石とは・・・
資料館内に展示がある石段。この石段は、住友銀行広島支店の入口階段を切り出して移設したもの。銀行の開店前に階段に腰掛けていた人は、近距離で原爆が炸裂し、逃げることもできないままその場で死亡したものと思われます。原爆の強烈な熱線により階段は白っぽく変色し、腰掛けていた部分が影のように黒くなって残りました。この人影が自分の親族のものではないかという申し出が、複数のご遺族から寄せられているそうです。
また原爆資料館に展示されている写真がウクライナの姿に似ていると、ロシアからの攻撃によるウクライナの惨状を訴えました。
G7の首脳が史上初めてそろって被爆地・広島を訪問し、原爆資料館を視察。すごい事ではないでしょうあか?実際にロシアの核兵器使用の可能性が叫ばれてる今、なによりもこの視察が大きな意味を持つのではないでしょうか?ただ、視察の様子は完全非公開で、日本政府はメディアの館内取材を認めず、首脳らが見た展示品の詳細を明らかにしない姿勢に徹したそうです。俗に言う核兵器保有国の米英仏に対する配慮なのかも知れませんが・・・
G7首脳に被爆の実相を見てもらう。岸田首相は昨年に広島でのサミット開催を決定して以降、何度も繰り返してきました。
7年前に当時のオバマ米大統領が現職大統領として広島を初訪問した際、外相として案内役を務めたのが岸田首相。原爆を投下した側の大統領が被爆地で演説し「核兵器なき世界」の追求を訴え、被爆者と抱擁した歴史的な出来事でした。しかしながら・・・原爆資料館の滞在は入り口のある東館の玄関ロビーでの10分間にとどまり、館側が用意した折り鶴など数点の収蔵品を見ただけだったそうです。
今回の広島サミットでは、視察のテーマにずばり「被爆の実相」を掲げ、犠牲者の写真や遺品などが並び、それを最も感じられる本館での展示品を見てもらうことが必要だと考えていたようです。
しかし各国との調整は難航。外務省関係者によると、米国とフランスが特に慎重だったようです。フランスは1月、核兵器を「防衛の要」と位置付けた中期国防計画の骨格を発表しています。マクロン大統領は「抑止力がこれほど必要と思われたことは、かつてない」と核抑止への傾倒を強めている。広島で核兵器がもたらす「負」の側面に焦点が当たりすぎると、抑止力を強める立場と矛盾するとの論理が働いていると日本政府関係者はみる。
米国の場合、「戦争終結のために原爆投下は必要だった」との国内世論が根強いことが影響しているという。バイデン大統領が資料館をじっくり視察すれば、国内で反省していると受け取られて批判を浴びる可能性があり、日本の外務省幹部は「米側は見学の様子は見せたくない。センシティブな問題だ」と漏らす。
ぎりぎりの調整で、日本政府としてG7首脳が館内をどう回り、本館に足を運んだのかも明らかにしない対応に行き着いたようです。滞在はオバマ氏より長い40分間だったが、首相は19日夜も記者団に詳しい内容を説明せず「準備の過程で非公開にすることになった」と話した。館内でのG7首脳と被爆者の面会も非公開で、被爆の実相に触れてもらったとしても発信は抑制的になった。
「G7首脳が訪問したのはすごいことだと思うが、本館に行ったかどうかを含めて公開していいはず。核なき世界を訴える機会としては残念だった」と指摘。「核廃絶がG7の優先順位のトップに行かない難しさが、今回の中途半端さにつながった」と分析が出ているようです。
G7広島サミットをきっかけに、「核兵器のない世界」への機運醸成を狙うが、核軍縮や核廃絶の動きは減速どころか逆行しているのが現実。
世界の核保有9カ国が持つ核弾頭数は2022年1月時点で、計1万2705発に上るそうです。トップのロシアが5977発、米国が5428発と続き、しかし両国で世界の9割弱を占めるそうです。
ロシアは14年のクリミア半島併合を機に「G8」から排除され、ウクライナに侵攻した今、核使用の脅しを繰り返す。東アジアでは中国が核戦力を増強させ、35年までに1500発まで増やすと指摘され、核軍縮のテーブルに着く気配すらない。北朝鮮も核・ミサイル開発を推進。中東ではイランが核開発を進めている。核の脅威は高まっています。
今回の広島でのサミット。ロシアのウクライナ侵攻から1年以上がたち悲惨な状況が続く中で長期化してロシアが核兵器を使うのではないか??そんな心配も広がる中でこの会議。非常に意味があるのではないかと感じます。核廃絶・・・簡単な事ではないし、廃絶は無理かも知れません。せめて使っては絶対ちアカン事を認識しないと!七年前にオバマさんが広島を訪問して被爆者とバグした時は涙が出ました。少しでも前に進むような気がしました。今回のサミットでの訪問について中途半端、残念、お決まりの訪問などのご意見もありますが私は半歩でも前に歩んだんだと願っています。