Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

高校野球のペッパーミル

第95回のセンバツが始まりました。ほんまワクワク・・・初戦から好カードでした。東北は1―3で山梨学院に敗れました。試合後、東北の佐藤監督は選手が試合中に見せたWBCの日本代表で流行している「ペッパーミル」のパフォーマンスを審判から注意されたことに対して、「なんでこんなことで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのかなと。ダメな理由を聞きたい」と話したそうです。大流行のペッパーミル!(^^)!侍ジャパンで大流行しています。先週から始まりました軟式野球でも流行っていました!!そんでええやん!!とは思いますが・・・高校野球では違和感があります。訳の分からない高野連のルールは一杯あります。最近は、ガッツポーズなどは普通に見られる表現でありますが、私たちの時代は違います。大昔ですが(笑)日本は「野球道」!!常に相手の事を尊ぶ・重んじてガッツポーズはしない!それは、そんでええんちゃうかなぁ??と!!年を取って思います。子供たちにもそう教えてきました。
今回のペッパーミル!!甲子園ではどないやろ??これを許したら!!ペッパーミルだれけになるでぇ(笑)古い考えなのかもしれませんが!高校野球は教育の一環!時代に合わない訳の分からない決まりはたくさんあります。ユニホームなども各高野連で決まってるし!ひと昔前はバッテも禁止でした。不公平になるそうですが・・・???長年、軟式野球に携わっていています。俗に言う「草野球」??「草」ってなんなん??(笑)みんな真剣に野球してるで!!私は草野球と言うのは嫌いです。私の草野球のイメージは河原で楽しく野球してる光景。それももちろん素晴らしい!(^^)!私たちは、軟式野球(笑)そんな厳格なルールが上から降りてきます。高校野球に関しては、審判の指導は私は正当だと思います。







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事