自衛隊の日は防衛庁とおよび自衛隊の創立に基づいて1966年に制定。防衛庁・自衛隊が発足した日は、その法的根拠となる防衛庁設置法自衛隊法が施行された1954年7月1日だそうですが!台風などの自然災害に伴う自衛隊の出動が予想される事から!!夏から秋に記念行事・式典を行うのは都合が悪いために!この時期を避けて11月1日を記念日としたそうです。この日に合わせて3年に1度、中央観閲式開催されるそうです!災害での出動の可能性がある時期を外してあるとは・・・素晴らしい(^_^)/東日本の震災や先日の御嶽山の噴火や熊本や鳥取・・・最近各地を襲う災害・・・いつも救助や捜索をしてくれている自衛隊。災害派遣であります。
ちなみに・・・陸上自衛隊は1950年の朝鮮戦争勃発時、GHQの指令に基づくャcダム政令により警察予備隊が総理府の機関として組織されたのが始まり。旧海軍の残存部隊は海上保安庁を経て海上警備隊となり、その後警備隊として再編。1952年8月1日にはその2つの機関を管理運営のための総理府外局として保安庁が設置されました。警察予備隊は保安隊に改組。そして1954年7月1日自衛隊の任務、自衛隊の部隊の組織及び編成、自衛隊の行動及び権限、隊員の身分取扱等を定める(自衛隊法第1条)自衛隊法(昭和29年6月9日法律第165号)が施行され、警備隊は海上自衛隊に、新たに領空警備を行う航空自衛隊も新設。陸海空の各自衛隊が成立。
軍隊か軍隊でないか??軍隊と改めるべきだ・・・そんな議論があって色んな議論が行われていますが・・・でも誇るべきは( `ー´)ノ戦後、一人の死者も!一発の銃弾も打っていない日本。守らなければなりますん。まさに日本を守ってくれている自衛隊!そんな議論も大事でありますが・・・今の自衛隊の災害派遣と誠実な活動!いつも心が打たれます。ありがたい!!
最新の画像もっと見る
最近の「日本人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事