ちなみに・・・・哺乳類は(笑)鳥類や爬虫類などの他の動物に比べて夜間の視力と聴覚が優れているそうです。もちろん人間も同じです。遠い祖先が月明かりの夜に活動して昆虫などを捕食していたからだと考えられいるそうです。ごく小さな音でも聞き分けられるように発達していそうです。私たちに身近な哺乳類である犬と比較すると???人の聴力は劣っているように思いがちですが、それでも耳たぶや外耳でしっかりと音を集めているそうです。そうなんやぁ・・・耳だたぶでも(笑)直接外気とつながっている耳道を持ち、鼓膜からの振動を耳小骨で増幅して内耳細胞で聴く機構を持っている点では、やはり人間も優れた聴覚を持っているといえるそうです。
コンサートは別ですが(笑)普段音楽を聞く時には若いころのように大音量には最近しなくなってますが・・・大きいのがええ訳やないし・・・。と自分では思っていますが・・・他の人が聞いたら大きいかも(苦笑)気ぃ~つけましょ!!
