今日は興福寺の放生会が行われます。1時からなんだそうです。仏教の命はすべて平等という思想に基づき、とらえた生き物を放して供養する行事だそうです。南円堂横の一言観音堂で法要の後で猿沢池に鯉を放す行事が行われます。
昨日も書きましたが!すっかりと風景にとけ込んでいる猿沢池(^^)/実は興福寺の放生池。毎年、興福寺が行う「放生会」の放生池として、天平21年(749年)に造られた人工池なんだそうです。ちなみに放生会とは・・・万物の生命をいつくしみ、捕らえられた生き物を野に放つという宗教的な儀式です。たくさんの魚が池に放たれます。長年にわたり放生された魚がいて、猿沢池を表す「澄まず濁らず出ず入らず」「魚七分に水三分」、と言われて奈良名所の伝説の多い池です。数年前に外来種の亀なども除かれましたが・・・また増えてきているとか・・・(ー_ー)!!普通の自然の池ではなかった訳ですねぇ・・・猿沢池(^^)/