今日はなんの日(^o^)/~~
1911年のお話(笑)日本で最初の喫茶店が東京の京橋にオープンしたのが今日だとか!!一杯3銭のコーヒーを白いエプロン姿の少女が運んでくれるが話題となり( `ー´)ノ大繁盛やったらしい(*^^)v
懐かしい~響きの喫茶店!(^^)!しかしながら・・・周りから喫茶店はなくなり続けています。昔ながらの喫茶店・・・・ほんま・・・よー行きました溜まりました(笑)
それにしても!喫茶店(*^^)v懐かしい響きですが!学生時代になじみの喫茶店で迷惑を顧みず(苦笑)長~い時間を過ごした(苦笑)話したり・・・本を読んだり・・・ぼーっとしたり・・・寝たり(笑)ほんまに・・・癒しの空間でありました。そんな懐かしい喫茶店が誕生した日が今日みたいみたいです・・・
ちなみに・・コーヒか日本に伝わったのは・・・
出島に出入りしていた一部の日本人が飲用したようで、1804年に長崎奉行所に勤めていた大田南畝によって記された瓊浦又綴には、「紅毛船にてカウヒイというものをすすむ 豆を黒く炒りて粉にし 白糖を和したるものなり 焦げくさくして味ふるに堪ず」との記載がある。 嗜好品と言うよりも薬としての効果を期待されていたようです。水腫に効果があるとされていたそうな・・・。コーヒーに含まれるカフェインの利尿作用によるものと考えられている。1807年の樺太出兵では野菜が摂取できないことによる兵の水腫病が問題になり、幕府から貴重なコーヒー豆が支給されたと言います。1855年頃、やはり寒さなどで殉難が多かった弘前藩士の為に幕府が薬用としてコーヒーを用意したという記録も残っているとか!
へ~歴史を感じる~!
それにしても!喫茶店(*^^)v懐かしい響きですが!みんな学生時代になじみの喫茶店で迷惑を顧みず(苦笑)長~い時間を過ごした(苦笑)懐かしい喫茶店が誕生した日みたいです・・・
#今日は何の日 #日本最初の喫茶店
