![車のしめ縄](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/b2/7efed38f0f5eb6122467aa14c02dac08.jpg)
車のしめ縄
ほんま最近見なくなりました!!昔は当たり前に付けてました!でも付けた事ないかなぁ・・・(...
![清水トンネルが貫通した日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/93/ae1c09be55b3de5fc9b777eaee1023ea.jpg)
清水トンネルが貫通した日
もう一発!(^^)!今日は何の日!(^^)! 1929年(昭和4年)、上越線の土合どあい(群馬県)~土樽...
![イギリスでコーヒー禁止令が発布された日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/5b/2da7feb2d3574fbe780b512b8fcb48dd.jpg)
イギリスでコーヒー禁止令が発布された日
さあ!今日は何の日!(^^)!事務所の聡怩ヘ昼からしょーかなぁ。。。どないやねん?? 1675年のお話です!!イギリスでコーヒー禁止令が発布された日なんだそうです。そんな禁止令があ...
![高齢者の貧困と孤立](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/c1/f2c211a276ace1363ff269134d569a92.jpg)
高齢者の貧困と孤立
ん~第3波が深刻な状態になりました・・・一度、締めないとダラダラと余計に経済を圧迫するん...
![雑煮について!まさに地域色あふれる日本の文化(*^^)v](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/3e/337505c7b44163503e355c1bfe42a241.jpg)
雑煮について!まさに地域色あふれる日本の文化(*^^)v
雑煮について!まさに地域色あふれる日本の文化(*^^)v まずは・・・我が奈良県(*^^)v きな粉...
![通天閣で年末に行われる恒例行事「干支(えと)の引き継ぎ式」も中止](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/28/a087b4023f6488582862d5c76e4b89f0.jpg)
通天閣で年末に行われる恒例行事「干支(えと)の引き継ぎ式」も中止
コロナの年末・・・毎年行われている年末恒例の行事も中止になっています・・・その中でも・...
![今年も後3日・・・28日の御用納め・・・ほんまに・・・この1年はコロナの恐浮エじる1年でした。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/42/c49b59df404e2f5618ef13f8735ad84d.jpg)
今年も後3日・・・28日の御用納め・・・ほんまに・・・この1年はコロナの恐浮エじる1年でした。
今年も後3日・・・28日の御用納め・・・ほんまに・・・この1年はコロナの恐浮エじる1年...
![最近は家では見なくなりましたが!!門松!(^^)!正月らしい風景ですが!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/0b/b2a43ac80af160831b17258966d7cd67.jpg)
最近は家では見なくなりましたが!!門松!(^^)!正月らしい風景ですが!!
御用納めのつもりが・・・・納められそうもありません(苦笑)納まりません(😭)年末の恒例の大作業(苦笑)まだまだ...
![今日は!!ディスクジョッキーの日なんだそうです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/9a/8680f994a5d4fb4c6042dea18c1ecf44.jpg)
今日は!!ディスクジョッキーの日なんだそうです。
さあ!今日は何の日(^_-)-☆ 今日は!!ディスクジョッキーの日なんだそうです。 日本のディスクジョッキーの草分け的存在だった糸居五郎さんの命日にちなむこの日。この糸居さんと言え...
![世界で初めて映画が、"映画の父と言われるリュミエール兄弟によって公開された日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/cd/6319aa32d18baf4df6c26bd50d82fbf1.jpg)
世界で初めて映画が、"映画の父と言われるリュミエール兄弟によって公開された日
もう一発^_^)/今日は何の日(😊)/ 1895年・・・明治28年のお話です。 世界で初めて映画が、"映画の父と言われるリュミエール兄弟によって公開された日なん...