グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

12月12日 練習日記

2010年12月12日 | 練習日記

今日は演奏会終了後、2回目の練習日でした。

先週の練習では、シカゴ交響楽団の演奏の録音を聴かせていただき大感激でした。

とにかく楽器を吹きたい気持ちで迎えた今日の練習も、かなり濃い内容のものでした。

私には初めての事ばかりで、一人ずつやってみようと言われた時にはどうしようかと思い、正直逃げ帰りたい気分でした・・・

でも、初めての私にも理解できるように先生が丁寧に教えて下さり、大きな学びになりました。

いつも思っているのですが、こんなに沢山勉強させてもらえるアマチュアオーケストラは他に無いのではと思います。

私は近所の音楽教室でもフルートを習っているのですが、そこでは教わらないことをGSOでは沢山教えてもらっています。

大人になってからの勉強は大変だけど、楽しくやりがいがあります。

それから、一人でただ吹いているのとは違い仲間が出来ること、これは最大の魅力だと感じています!

先日の演奏会を聴いて下さったお客様にも、団の温かさや団結力を感じてくださった方がいらしたようで、とても嬉しい気持ちになりました。

音楽を通じて、色々な年齢の色々な職業の人が一つになれるってすごく素敵な事だなと思います。

私自身、全然練習について行けなかったりして、やっぱりオーケストラなんて私には無理なのかな?と感じることも多くあります。

でも、先生やメンバーの温かさに励まされ、自分のやりたいことなんだから頑張ってやってみよう!という気持ちになります。

具体的な方法も、今日の練習のようにかなり丁寧に教えて頂けますし・・・。

自分には無理と決めつける前に、一度やってみることが大切なのかなと思います。

一緒に演奏できる仲間がもっと沢山欲しいです

それと毎週、先生の愛犬バックくんと触れ合えるのも、実は大きな楽しみになってます

   seahorse(Fl)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トロンボーン kk)
2010-12-12 22:26:20
仲間は本当に大切ですね。僕も、グレイスの仲間がとても大好きです。
ところで、一人づつ何をやったのか、とても気になります。今度、教えてくださいね。

       お休み中のトロンボーン kk
返信する
同感です (メーニッヒ)
2010-12-12 23:29:12
練習に出られない時のこのブログは、私にとってのモチベーションの一部です…毎度悔しさをバネに
早い更新!嬉しいです。
来週は出席!しますので、楽しみにコツコツ頑張ります。
返信する
今回の練習では・・・ (Flute Y)
2010-12-20 01:45:51
なんと!今回の練習では、合奏について、私が最近疑問を持ち始めたことで、近々先生にお聞きしなければ私は次に進めないし自分自身も改善できない!と思っていたポイントとが、今日の大山先生のレクチャーでお聞きする前にスラスラと説明があり!大事な答えが隠されており、だいぶ自分自身の中でクリアになってきて感動しました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。