グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

3/29練習日記

2009年03月29日 | 練習日記
まずは、いつもの通り音階練習

続いて、運命のPA練習です
初めの頃は音源に圧倒されたり、譜面を見失ったり、
そして全楽章吹き終わると疲れ果てていましたが、
みんな随分慣れてきて、個々に歌うことができるようになってきたように思います。

そして、今回の演奏会ではオルガンが登場する曲が2曲あります。
1曲は、管楽器もオルガンのように音価を十分に保つ。
もう1曲は、オルガンに惑わされないようマルカートで演奏する。
という違いが、文字にするとたいしたことではなさそうですが
ちゃんと表現するのはなかなか大変。
がんばりどころです。

最後に、オネゲルの夏の牧歌。
よく晴れた夏の午後、青い空、青々と茂った森、どこからか鳥の囀り…
木陰に佇む一角獣は昼寝から目覚め、笛を奏でる…
そしていつしかまた心地よい眠りになかへ…
先生がお話してくださったこの曲の情景(+α)です。
今日は少しこの情景が見えましたね。
演奏会では、お客様がこんな情景のなかで一緒に眠ってしまいなくなるぐらい、
心地よい音をお届けしたいと思います。

私は来週はお休みです

笛吹きべってぃーでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。