今日は通常の練習時間よりも少し前に集合してスタジオの掃除からスタートしました。久しぶりに掃除した後はスッキリした気分で練習開始です。
今日の練習では、アンサンブルする際の拍の取り方を教えていただいたのですが、うっかり者の私は少し油断してしまうと頭打ちになってしまい一本調子に・・・そうなってしまうと演奏が幼稚になってしまうし、合わせづらくもなってしまうので、注意しなければならいと思いました。そして、柔らかい音やpを出そうとするととかく曇った音でファーっと出しがちですが、そうするといつ入ったのか分からないので、これも注意しなければと思いました。
注意することが色々ありますが、一つひとつクリアしていきたいと思います。頑張ります~
byスキップ
今のメンバーで4声帯をこんなにも美しく演奏できたのは初めてではないかな。密かに感動していました