goo blog サービス終了のお知らせ 

グレイスシンフォニーオーケストラ Grace Symphony Orchestra

Facebookページ→https://www.facebook.com/groups/204387232993005/

6月10日 練習日記

2012年06月11日 | 練習日記

雨降りが続きますね。先日関東は本格的に梅雨入りしたようで、油断をしていると思いのほか気温が下がったりします。どうか、体調に気をつけてお過ごしください。

 

皆様初めまして。今年度からの入団となりましたチューバのMと申します。以後、お見知りおきをいただけると幸いです。

本日はドビュッシーはお休み。音階練習から始まり、ブルックナーの四番「ロマンティック」のPA練習を楽章ごとに休憩を挟みながら、ゆっくり行いました。

今回の曲ではコントラバスの役割を貰い、その譜面を踊るおたまじゃくしの数に驚愕しながらなんとか先輩たちの演奏について行こうと必死です。

先生からは、「きざみ」を吹くときのアドバイスをいただき、次回から早速意識してみたいと思います。終楽章の頭もそうですが、集中力を切らさないようにしなければ「きざみ」は結構簡単にずれてしまいます。

 

恥ずかしながらブルックナーの『ロマンティック』にきちんと触れたのはこの度が初めてでした。演目に決まってから何度も繰り返し家で聴いています、時には譜面片手に。なんとなく雪をいただいた山の景色を彷彿とさせるような、そんな美しさと雄大さを持った曲です。聴くたびに「もっと努力しなくては」という気持ちがわき上がります。

来週も頑張ります!

 

 

チューバM


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅみっと)
2012-06-12 11:07:27
もともとクラシック音楽が好きなM君の練習に向かう姿勢は清清しく、私はとても好感が持てます!
4楽章の冒頭の刻みの音列は、低音楽器冥利につきますね。その刻みを受けて出てくる私のパートのフレーズが重なると、それからの展開にワクワクドキドキします。

みなで力を合わせて完成させる合奏です。
お互いに音楽を磨きましょう!

世界的テューバ奏者であった アーノルド・ジェイコブス氏は、「演奏しているときは頭の中で常に歌え」と教えています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151000162971210&set=a.143173696209.143888.17025031209&type=1&theater
返信する
Unknown (トロンボーンkk)
2012-06-12 22:54:56
ブログデビューおめでとう!
ブルックナーに向かう、Mさんの気持ちが伝わってきました。

さりげなく書いている感想に、Mさんのセンスの良さを感じましたよ。
低音族が増えて、ますますGSOも楽しくなってきました。
共に頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。