居酒屋きりたっぷ

趣味をいろいろ調理して美味しく賑やかに!
日々楽しく暮らしていこう。

IC-7300Mの消費電流はどれくらい?

2021年04月18日 08時35分14秒 | アマチュア無線

今朝は早い時間から7MHzも賑やか。JA7コンテストをやっている模様で沢山の局の参加がみられました。私は参加しないのでスルーですけどね。J-クラスターを見ていると朝5時台から移動運用している局もみえました。さすがは日曜日。みなさん盛んに運用されてみえたようです。そろそろ私もHF帯の移動運用をしてみたいな。とは思いますがIC-7300Mの使い方と実力をもう少し知りたい。外出先で操作方法がわからないのって結構面倒なんで。笑!IC-7300Mを使っていくにあたりどれくらい電流を消費するのか?移動運用するにはどうしても知っておきたい数値です。


IC-7300Mの消費電流はどれくらい?

移動運用する時、私の場合基本的に無線専用のバッテリーを使用します。過去の運用の際は80サイズのバッテリーを2本とか車に積んで運用していました。車のバッテリーから電力を供給しているとバッテリー上がりの原因にもなりますし『アイドリングストップ』と世の中で言われているご時勢ですし。『環境問題』とまでは言いませんが『ガソリン代がもったいない』というのが本音かもしれません。真夏でも窓全開にうちわ扇ぎながらで運用した事もありました。島で移動運用する際は長時間炎天下で暑さとの戦いとなりますが『よく冷えたビール』でクールダウンしながら運用した事もあります。(←かえって体温上昇の可能性ありかも)

話は脱線しましたが移動運用するに当たりどれくらいの電気を使うのか知っておきたいものです。カタログ値はIC-7300(100W機)のデータしか載っていなかったように思いますしカタログでは少々多めのデータが載っているのではないか?と思います。正確なデータをとは思わないのでざっくりと見ていきたいと思います。電源ケーブルに電力計を挿入して積算電流や消費電力を測るわけではありません。そこまで正確なものは必要ありませんので。

バンド別に消費電力は違うのか?各バンドで調べてみました。電波形式によって違うのは当然でしょうがまず各バンドの違いを見るためにCWで調査。予想に反してあまり変化はないように感じました。すべてのバンドで見たわけではありませんがざっと見た感じ大差ないように感じました。いちばん電力を消費しそうな電波形式はFMかな?昔からそう思っている(←先入観かもしれないけど)のでFMで実験してみた。51MH/FMで出力を変えながらCQを出してみた。(TNX! CQマシーン。頑張れCQマシーン)

  • 受信時---1A
  • 0.5W-----5A
  • 5W------7A
  • 10W-----8A
  • 20W----10A
  • 25W----11A
  • 50W----14A

測ってみた結果、『省電力設計されているんだろうけど思った以上に電気食うな!』という感想でした。『えっ。これくらいなら上等じゃん!』という意見もあるでしょうが私にとってはこの消費量は悩みの種かな?50Wも出せばそりゃ沢山の電流が流れるでしょうが10A程度に収まってほしいという願望もあり。笑!それにしても0.5W時の5Aと5W時の7Aには驚きました。私の持っているFT-817NDの実測値で5W送信時で2Aだったのでこの差には驚き。カタログ値ではあるがIC-705は10W出力時で3Aと書いてあった。内部の仕組みが違うでしょうから消費電流も違ってくるでしょうがここまで電流を消費するとは・・・しばらく運用すればファンが回り始めるでしょうから更に消費電流は増える事でしょう。たぶん送信系の回路を立ち上げるだけで4A程度の消費電力が必要なのでしょう。この消費量の多さでは私の離島での運用には適さないようです。困った!IC-9700は更に電力が必要なのかも。離島でのサテライト運用に黄色信号が点っています。何か対策を練らなくては。。。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿