九州急行の館2

yahooブログから戻ってきました。

GZ125HSヘッドランプ球交換

2022-06-17 18:12:46 | 日記
今日は犬の散歩をして

公園のコケモモの実が色づいてました。

昼からT115の1ケ月点検を受けに
広島市内へ、オイル漏れがあったので見てもらって、その間にパルコの地下のスイパラで昼食とります。

ケーキがメインのバイキング店。
カレーとパスタを食べて、

ケーキを食べます。ケーキは
2皿で腹一杯になりました。(笑


オイル漏れは先週サイドスタンド伝わって直径5cmほどのオイル溜まりが出来たのですが、その後は漏れは
ないようでしたが、見てもらいました。結果はシフト表示のセンサーの
取り付けネジの緩みがあったみたいで締め付けて直ったみたい。

家に帰ったら、ネットで頼んだGZ125HSのLED電球が来てました。

中国製です。

もとの電球は白熱球で、替えを念のためと思ってたんだけど2500円して、ハロゲン球は4000円します。
(H4BSという国産車では余り使われてない電球なんです。)
これは送料込みで1100円位。

ソケットの部分が外したらまた配線が取れたので、前に乗ってたEN125のヘッドランプから外して使いました。

ラビット号。いい形してます。









日帰りツーリング湯来ロッジ

2022-06-12 19:19:01 | 日記
今日は天気が良いので、湯来の温泉へ、

途中の魚切ダムのとこで一休み。

1981年に完成した高さ80m幅300mほどの大きなダムでした。



湯来ロッジに到着。今日は神楽も
上演されるみたい。
600円払って
ゆっくり1時間ほど入浴して、
写真は足湯(無料です。)

帰りに草沼道路のとこを走ってたら、防波堤と灯台のようなものが
見えたので寄ってみると、
本物でした。どうやら埋め立て前の
草津港のものらしく、そのまま
公園になってます。






快活クラブに寄って

J2の山口と岡山の試合を観戦。

0-1で岡山勝ちました。

今日は

2022-06-10 16:08:30 | 日記
トップガン(1986年のほうの作品)を見たくなり、レンタルビデオ店へ
TSUTAYAのHPで置いてる店を検索すると、一番近くで広島市内の宇品か皆実町のあたりなので、XV250で走りました。

途中の水尻の海水浴場のとこで一休み。

一時沈没しかけて見えなくなってた鯛尾の解体場の浮きドックが
復活してました。

皆実町のとこに行ったのですが、
5個あったTOP GUNのDVDは全て貸し出し中。考える事は誰も同じですね。(笑



大豆うどん

2022-06-10 00:23:44 | 日記
今日は通院日
9時前に行って11時過ぎに終わり
腹がへったので豆ヶ島へ、

大豆うどんを食べました。美味しい。

麺やつゆは高松駅近くで食べた讃岐うどんに似た感じかな。
大豆が良くあってました。



犬とちょっと遊んで
(カエルも写ってます。)

昼からは広島市内へ、
ヌマジ交通ミュージアムへ
マツダRX500と

コスモスポーツ

すたみな太郎で夕食をたべました。

貝の寿司美味しいな。

先月までは北海道フェアやってましたが、今月からは通常に戻りました。
だけど、何故かジンギスカンだけは残ってる
(笑)
帰りに給油80km走行で2L入りました。40KmLになる計算。
4Lタンクなので航続距離は160km位か。


仕事帰りに

2022-06-08 23:07:25 | 日記
今日は仕事帰りに
ジ アウトレット広島へ、

駐輪場にGZ125HSを止めて、

歩いて(500m位か、結構離れてます)

映画館へ、トップガン マーベリックを見ました。
凄い迫力でした。(エリア88を思わせるシーン)

帰りはフードコートで軽くハンバーガー食べて、帰ります。

とにかくでかい店内。

バスも結構出てるなあ。

最終便のフェリーに間に合いました。