*** june typhoon tokyo ***

都高島×共栄学園@神宮【東東京大会】


 第99回全国高等学校野球選手権大会・東東京大会の4回戦。春季大会16強でシード校の共栄学園と母校の都立高島との試合。都立高島は春季大会ではシードこそ逃したものの、3回戦では優勝候補の一つ、二松学舎大附と2対4と惜敗するなど強豪私立にも引けを取らない戦いぶりを見せている。この夏は2回戦から登場し、都立葛飾商に8対1とコールド勝ちで初戦を突破すると、3回戦では都立篠崎とのシーソーゲームを7対5で制してここに臨んできた。勝てば16強という注目カード、太陽が照りつける神宮球場へと足を運んだ。

 都立高島の先発はエース中澤ではなく小川。共栄学園は大柄なパワーヒッターはいないが、特に上位打線のコンパクトな打撃が印象的で、小川のストレートを逆らわずにライナー性のヒットを重ねていく。ターニングポイントとなったのは3回。共栄学園は1周りして1番青木がレフト前ヒット、盗塁と積極的な攻撃を見せると、1死1・2塁から3番早川がレフトへタイムリー。続く4番佐藤がライト前へ連続タイムリーで2点を奪う。この時、都立高島の先発の小川が肩に重みを感じたのか、急にボールが安定せず疲労感が見え始める。その中で外野へ運ばれたが、記録には残らないもののレフト、ライトがボールを上手く処理できないミスで余計な進塁を許してしまう。暑さもあるだろうが、やや集中力に欠けたプレーでピンチを大きくしてしまうと、共栄学園はセーフティスクイズ、押し出し、タイムリーと畳み掛け、一気に7点を挙げるビッグイニングにした。都立高島は3回途中で先発の小川を交代させたが、もう少し早めに投手交代をしていたら7失点はなかったのではないか。試合開始当初からエース中澤がブルペンで投球練習をしていたので、すぐさまスイッチすると思われたが、一昨日の都立篠崎戦での疲労が思った以上にあったのか、二番手は中原。このあたりにもやや後手となったところはあったのかもしれない。

 ただ、共栄学園のエース大西もそれほど良くはなく、都立高島も3回裏に満塁から3番田村、4番佐藤が相手のグラブを弾くほどの強烈なグラウンダーを放って二者を還して反撃。5回には2番吉田のタイムリーで1点を加え、3対7とジリジリと共栄学園へ迫っていく。共栄学園の攻撃が単調に終わるようになると、このあたりで流れが都立高島へ向き始める。6回裏、無死1塁と都立高島が三たび得点を重ねそうな予感がした矢先、送りバントが小飛球となりダブルプレーに。塁上のランナーは消えて2死と、傾きかけていた流れをみすみす手放すことに。

 すると、共栄学園は7回に3番早川の二塁打を活かして1死3塁から5番石川がレフト前タイムリーで3対8に。だが、都立高島も食らいつき、その裏に2死2塁から3番田村のセンター前ヒットで1点を返して再び4点差の4対8とする。共栄学園はエース大西がスタミナが落ちたか捕らえられ始めていたところで二番手の左腕・舟久保へスイッチしたが、制球力が定まらず不安を露呈。都立高島はつけ入る隙が十分にあった。だが、攻撃の前に守りにおいて大事なところで送球エラーなどが出てしまい、追いつく前に自滅して得点を許してしまう格好に。エース中澤も登板したものの、疲れからか球威はそれほどなく、ストレートを狙い撃ちされてヒットを浴びてしまう。8回表に4点を追加し計12点を挙げた共栄学園だが、二番手の舟久保はやはり不安定で、その裏に都立高島が1死2塁から小西が三塁線を破るツーベースヒットで1点を返す。都立高島はもう1点加えればコールドを避け、最後の回に望みをつなぐことが出来たが、共栄学園は舟久保からショートを守っていた菊池にスイッチ。都立高島の後続を抑えて、16強へ名乗りを挙げた。

 都立高島は返す返すも3回の継投と6回の拙攻が悔やまれる。前者はやや集中力が切れた場面が続いていたが、もう少し丁寧に対応していれば、大量7失点は防げたはず。中盤はテンポよく共栄学園の攻撃を抑えていただけに、どこかふわっと浮いたような形で勝負してしまった配球や自らのミスによって流れをしっかりと引き込めなかったのが残念だ。上位は振れているものの下位とはやや差がある打撃陣や投手も先発の大西への依存が大きそうな共栄学園の実力を考えると、都立高島は決してコールドで負ける相手ではなかったはず。だが、一発勝負ではほんの少しのミスや集中力の欠如が試合を大きく左右することになってしまう。3年生の夏は終わってしまうが、この試合を生きた教材として新チームではその課題の克服に努めたい。

 昨年は5回戦、今年は4回戦進出と、このあたりが壁になっているが、その壁を突き破るべく、さまざまなハンデや負荷を乗り越えて、甲子園への切符を目指して切磋琢磨してもらいたいと思う。

◇◇◇

□2017/07/17(月・祝) 第99回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 4回戦
 明治神宮野球場 試合開始14:13 終了16:12 試合時間1時間59分
 球審:/塁審:(一)、(二)、(三)/外審:
 観衆:

共栄学園 007 000 14 12
都立高島 002 010 11 5
(8回コールド)

【バッテリー】
(共)大西、舟久保、菊地-佐藤
(高)小川、道原、中澤-後藤、西村
【勝】(共)大西
【S】
【敗】(高)小川
【本塁打】

◇◇◇



















































◇◇◇




























ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事