等々力春のゴール祭 Like A ヤマザキ春のパン祭(´・ω・`)ガッカリ・・・
こんなにも弱いのか。
ヴェルディは4-1で京都に勝ってたっていうのに…。
これじゃぁ、多摩川クラシコも今年限りで、
来年はJ2で東京ダービーじゃないかよ!
栗澤、福西、馬場…パスミスばかり。
初先発の茂庭はやはりブランクの影響からか動きについていけない。
茂庭だけじゃなく、前から守備ではプレッシャーがかけられない。
状況判断、視野、反応が遅いから、いいボール運びも途中でカットされる→あっという間にカウンター食らう→相手につききれずゴール・チャンス→失点の繰り返し。
石川の動き、徳永のサイドカウンターといいところもあった。
でも、それも実質的には数分間で、後は川崎にいいようにやられた。
雨のコンディションの中ではあるが、塩田は結果は別としてポジションがよければボールをはじき出していた回数も多かったのでは?最後は股抜かれてるし。
ワンチョペ投入後のルーカスらとのコンビはまぁまぁ。
梶山は相変わらずパス出すタイミング遅いわボールを奪われるわ、奪われた上で戻るのもチンタラしてるわ…。
魅惑的なパス出しをする能力があることは認めるけど、今のチーム状況でそれが必要かといったら、それはNO。
そして、ゴール前でこまごまパスしてないで、シュートを放て。
今後、本格的に降格争いをどう凌ぐかを考えなければ。
得点なしに勝利はありえないから、ある程度の失点を覚悟して攻めにいくしかないのか。
ヴェルディがどうのこうの言っている場合じゃなくなった。
思ったこと。
・金沢の存在はでかかった。
・今野はやはりボランチで。福西はもう1つ前でやらせてもいいかも。
・ワンチョペは徹底的に使うべき。
・馬場、鈴木規、梶山らの起用には、爆発的な効果が認められないことがわかったから、他の選手を試してみるべき。
・やっぱり結局ルーカス頼み
そして、
ゴール裏。雨の中応援大変だっただろうけど、
ずーっと、“攻撃、攻撃、原トーキョー”はねぇだろ!( `_ゝ´)ムッ
応援団、あ、ウルトラスか?もっと考えろよ。
ガーロやめろコールでヒロミ呼び寄せたんだから、お前らも責任取れ、
なんて無責任なこともいいたくなってくるYO。
連休最終日にあー胸くそ悪い。
◇◇◇
川崎F 5(4-0、1-2)2 FC東京
得点:ルーカス(後半30分)、石川(後半41分)
≪スターティングイレヴン≫
GK 22 塩田仁史
DF 25 徳永悠平
DF 06 今野泰幸
DF 02 茂庭照幸
DF 08 藤山竜仁
MF 37 福西崇史
MF 07 浅利悟(→後半0分、梶山)
MF 27 栗澤僚一(→後半15分、鈴木規)
FW 14 馬場憂太(→後半0分、ワンチョペ)
FW 18 石川直宏
FW 09 ルーカス
≪SUB≫
GK 01 土肥洋一
DF 19 伊野波雅彦
MF 15 鈴木規郎
MF 23 梶山陽平
FW 10 ワンチョペ
FW 20 川口信男
FW 24 赤嶺真吾
最新の画像もっと見る
最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事