goo blog サービス終了のお知らせ 

*** june typhoon tokyo ***

11/26-12/1の雑記

■ 11/26(MON)

 終電に乗って帰っていたら、目の前に座っていた大学生くらいの若い男子がiPodを聴いていたんだけど、こっそり(そうでもないか)液晶部分を覗き込んだら、

NOAの「今を抱きしめて」

を聴いていることが発覚。

何故、いまどきNOA?
ノープロブレム?I Am…(それはNOVA)
ナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゜∀゜ )

これがヒットしたのは1993(平成5)年とかその翌年とかでしょ。
自分の大学時代ですよ。
“浅田飴パッション”仙道教子と“代打教師 秋葉、真剣です”な吉田栄作のデュエット曲ですよ。
どんだけトレンディなんだと。
『徹底的に愛は…』とか考えてたんでしょうか。そんな年頃なのか。

でも、バブリー青田とか石田純一とかも人気だから、
バブリーな頃の音楽を今の若い人が聴くってのもいいのかもしれないなー。

そんな自分の今日の一曲は、
capsule 「Lounge Designers Killer (rmx.ver)」でした。


■ 11/27(TUE)

 クリセット・ミッシェル@ビルボード。
その前に北海道フェアっぽいことをダイニングでやってたので、海鮮丼とか食っちった、チネチッタ川崎。
ライヴ終了後、TシャツやCD買った人に即席サイン会をします~とか場内アナウンス。
うえーいいなぁ、とか思いながら、終電もあるし、明日もあるので、うしろがみひかれながら帰宅。

そんな自分の今日の一曲は、もちろん
Chrisette Michele 「Be OK」さ。


■ 11/28(WED)

 あー、ラウル・ミドンのライヴに行きたかったなー。
前回も急遽参戦を決めたんだけど、あれはしびれました。
2ndアルバムが個人的には絶賛まで行かなかったので、自重してたのですが…。
当日になると後悔したりしますね。
ま、チケット買える金があったかというと、微妙だったんですけども。

そんな週の真ん中、真ん中モッコリな今日の一曲は、
ICE 「(Going To The)LIGHT OF THE WORLD」。
ICEは結成して約15年くらいになりますが、以前の楽曲も(もちろん今後の楽曲も)邦楽シーンのトップを常に走っているクオリティを持っている数少ないユニットのひとつだと思います。
ああ、早くライヴやってくれ。(切望)


■ 11/29(THU)

 最近アルバム・リリース情報とかみていると、

ちょっとカヴァー・アルバム多すぎやしねぇか、と。ヽ(`Д´)ノ

徳永英明や中森明菜のヒットに「これはいける!」と思ったのかしらないけど、
単なる過去の焼き直し的なものが雨後のたけのこ里のように、ゾロゾロと。

 最近だけでも、河村隆一、河口恭吾、佐藤竹善、夏川りみ、中西保志に島谷ひとみ……って、ちょっと閉口してしまうな。聴いた訳じゃないけど、自分の作曲能力の欠如、あるいは創造性の枯渇をアピールしてるようなものだと思うのだけど。
まぁ、レコード会社とか事務所とかから、オリジナル出せないならカヴァーでも歌って埋め合わせしろ!とか尻叩かれてるのかもしれないけどさ。
 
 別にカヴァーが悪いと言ってる訳じゃないし、優れたカヴァーも多くある。ただねぇ、アーティストやシンガー・ソングライターっていうなら、もうちょっとオリジナルで勝負しろよって思うわけ。カヴァーに走るのは、まだこの先でいいんじゃねぇかと。
島谷みたいにまだ20代でもカヴァー出しちゃうって……でも、彼女は代表曲や話題曲からしてカヴァーだから、そういう意味ではカヴァー道をまっとうしていて、いいのか?(笑)
 と、結局は女に甘いんじゃねぇかという批判も受けそうなコメントにて、終了~。

そんななかで、オリジナルを出し続けるCOSA NOSTRA(最新作『LIFE』)やICE(最新作『Speak Low』…かなりイイ)を出すICEなどは素晴らしいですな。

ということで、今日の一曲は、
またもやICEの「SLOW LOVE」、超名曲です。
E-Cupsのコーラスがまたいいんだな。


■ 11/30(FRI)

 西向く侍、小の月。(2、4、6、9、士(=十一→11)月は31日ありませんよって意味)ということで、11月は30日で終わり~。
週のラストも終電、デデンデン、傳田真央でした。いと悲し。

 自分は特別に気をつけて扱ってる訳ではないんですが、結構物持ちがよかったりします。
靴や帽子、衣服から自転車とか電化製品などに至るまで、十年以上のものも少なくありません。
ただ、そのなかで、なぜかイヤホンだけはダメなんですよ。
1年はおろか、半年も持たないことが多い。
この間なんて、買ってから1週間しないうちにボロボロですよ。
(もちろん新しいのを買った)
扱い方が雑なのではなくて、急に聴こえなくなったり、カヴァーがボロッと外れたり、不可抗力多し。
そういう外れくじを引く運命にあるんですかねぇ。

雨の日に必ず背中まで濡れてしまう歩き方とイヤホンの物持ちの悪さは、
自分でもなかなか解決できない七不思議です。(笑)

そんなアンラッキーな自分を癒してくれる今日の一曲は、
COLTEMONIKHA 「NAMAIKI」。中田ヤスタカ・サウンドはハマる時はハマるなぁ。


■ 12/1(SAT)

 今日は休日出勤してしまいました。
会社が年末のクソ忙しい時に移転するもので、その準備で。
まぁ、脳を使わない体力的な仕事だったんで、問題ないんですけどね。
でも、まぁ、休日に会社に出るっていうのは、精神的にきますな。
(;´д`)トホホ

 そんなことを熱中してやっていたら、知人から

浦和レッズが横浜FCに負けて優勝を逃した

っていうメールが。(笑)
なんか、最後に横浜FCが意地を見せたりしてという予兆はしてたんですけど、
まさか負けるとはねぇ。レッズサポーターはご愁傷様でした。
ただ、だからといって発炎筒を投げ込むのはどうかと思うが。一部のバカ者の行為だろうけど、そういうのは徹底的に追及して、出入り禁止にしちゃってくれ。
 FC東京はなんとかルーカスのPKで降格が決まっている甲府に勝利。甲府はいいサッカーしてたみたいなんだけどなぁ。残念。

 夜、北京オリンピック予選決勝リーグ、対フィリピン戦を見ようとモニターのあるレストランなどを探したのですが見つからず。仕方なく焼肉食って憂さを晴らしました。ユッケ最高。

ということで、今日の一曲は、
perfume 「パフューム」を。
“N極とS極のようにね、いま引き合うの~”と、中田ヤスタカ”なウィークでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事