*** june typhoon tokyo ***

第93回選抜高校野球大会 8強決定&決勝展望


                    小泉のん(センバツ応援イメージキャラクター)


 センバツ、8強出そろう。

 第93回選抜高校野球大会は、3月27日(土)の第8日の試合を終えて、ベスト8が出そろった。先日、ベスト8の展望を「第93回選抜高等学校野球大会 組み合わせ&8強展望」の記事にて挙げたが、その予想と結果は次の通りとなった。

〈予想と結果〉
明徳義塾(高知) ✕ → 仙台育英(宮城)
高崎健康福祉大高崎(群馬) ✕ → 天理(奈良)
東海大相模(神奈川) 〇
大崎(長崎) ✕ → 福岡大大濠(福岡)
県岐阜商(岐阜) ✕ → 明豊(大分)
大阪桐蔭(大阪) ✕ → 智辯学園(奈良)
東海大菅生(東京) 〇
中京大中京(愛知) 〇

 結果は3勝5敗と芳しくないものとなったが、ブロック毎の8強展望において、

・明徳義塾と仙台育英の勝者がこのブロックを制する可能性が高そうだ。
・健大高崎と天理の勝者がこのブロックを勝ち上がる公算大。
・東海大勢のどちらかに落ち着くか。
・大崎と福岡大大濠の九州大会決勝の再戦の勝者が勝ち抜けそうだ。
・県岐阜商が僅かに(明豊に)リードしているか。
・(智辯学園と大阪桐蔭の)対戦の結果が、今大会を左右する要素の一つになりそうだ。
・順当に考えると、東海大菅生となりそうだ。

という見立ては、間違えていなかったと思う。

 さて、ここからは優勝への展望を。準々決勝は次のようになった。

第1試合 仙台育英 (宮 城)✕ 天 理  (奈 良)
第2試合 東海大相模(神奈川)✕ 福岡大大濠(福 岡)
第3試合 明  豊 (大 分)✕ 智辯学園 (奈 良)
第4試合 東海大菅生(東 京)✕ 中京大中京(愛 知)

 第1試合は明徳義塾との接戦を制した後、13得点を挙げて神戸国際大に大勝した仙台育英と、健大高崎に4対0の完封で勝利した天理。第2試合は東海大対決に勝利し、鳥取城北戦を最少失点差でものにした東海大相模と、秋季九州大会決勝のリマッチで大崎にリヴェンジを果たし、同じ九州・沖縄勢の具志川商を延長11回で下した福岡大大濠が対戦。第3試合は東播磨との総力戦を延長戦でもぎ取り、市和歌山を接戦で破った明豊と、秋季近畿大会決勝と同カードの大阪桐蔭を下し、中国王者の広島新庄を逆転で制した智辯学園。第4試合は聖カタリナ学園、京都国際を1点差で凌ぎ切って勝ち上がった東海大菅生と、常総学院を15対5の大差で打ち負かした中京大中京の対戦となる。

 打撃が好調で勢いに乗る仙台育英だが、天理のエース・達に対して同様に打ち込むことが出来るか。打撃というより、石川、石田、求の投手陣で接戦をものにした投手力で挑む東海大相模が、九州勢に連勝した福岡大大濠の打線を抑えられるか。ダークホース的な雰囲気が漂う明豊が東播磨、市和歌山に続いて近畿勢、総合力の高い智辯学園を負かすことが出来るか。9回二死からの逆転サヨナラで勢いをつけた東海大菅生が、中京大中京のエース・畔柳を攻略し、専大松戸、常総学院の関東・東京勢のリヴェンジを果たすか。といったところが、焦点になりそうだ。

 8強予想には名前を挙げていなかったが、天理、智辯学園の奈良勢、高レヴェルで安定を保つ中京大中京がやや頭を抜け出しているか。仙台育英も捨てがたく、東京贔屓として東海大菅生も推したいところだが、総合力を考えると、智辯学園と中京大中京の勝者が優勝に近いのではないか。ただ、東日本大震災から10年という節目で仙台育英が優勝を飾るというドラマティックなストーリーも、あながちなくはない気もする。

 ということで、4強以降の予想は次の通りに。
仙台育英(宮城)
福岡大大濠(福岡)
智辯学園(奈良)
中京大中京(愛知)

仙台育英
中京大中京

中京大中京

 さあ、2021年の球春を制するのは、どの高校になるか。

◇◇◇

【第93回選抜高等学校野球大会 日程】
■第1日 3月19日(金)
<1回戦>
第1試合 10:30 神戸国際大付(兵庫)3-2 北海(北海道)
第2試合 12:40 明徳義塾(高知)0-1 仙台育英(宮城)
第3試合 15:20 高崎健康福祉大高崎(群馬)6-2 下関国際(山口)

■第2日 3月20日(土)
第1試合 09:00 宮崎商(宮崎)1-7 天理(奈良)
第2試合 11:40 三島南(静岡)2-6 鳥取城北(鳥取)
第3試合 14:20 東海大相模(神奈川)3-1 東海大甲府(山梨)

■第3日 3月21日(日)→ 22日(月)
第1試合 09:00 具志川商(沖縄)8-3 八戸西(青森)
第2試合 11:40 福岡大大濠(福岡)2-1 大崎(長崎)
第3試合 14:20 明豊(大分)10-9 東播磨(兵庫)

■第4日 3月22日(月)→ 23日(火)
第1試合 09:00 市和歌山(和歌山)1-0 県岐阜商(岐阜)
第2試合 11:40 智辯学園(奈良)8-6 大阪桐蔭(大阪)
第3試合 14:20 広島新庄(広島)1-0 上田西(長野)

■第5日 3月23日(火)→ 24日(水)
第1試合 09:00 東海大菅生(東京)4-3 聖カタリナ学園(愛媛)
第2試合 11:40 柴田(宮城)4-5 京都国際(京都)
第3試合 14:20 常総学院(茨城)9-5 敦賀気比(福井)

■第6日 3月24日(水)→ 25日(木)
第1試合 09:00 中京大中京(愛知)2-0 専大松戸(千葉)
<2回戦>
第2試合 11:40 仙台育英(宮城)13-5 神戸国際大付(兵庫)
第3試合 14:20 高崎健康福祉大高崎(群馬)0-4 天理(奈良)

■第7日 3月25日(木)→ 26日(金)
第1試合 09:00 鳥取城北(鳥取)0-1 東海大相模(神奈川)
第2試合 11:40 具志川商(沖縄)4-8 福岡大大濠(福岡)
第3試合 14:20 市和歌山(和歌山)1-2 明豊(大分)
 
■第8日 3月26日(金)→ 27日(土)
第1試合 09:00 智辯学園(奈良)5-2 広島新庄(広島)
第2試合 11:40 東海大菅生(東京)5-4 京都国際(京都)
第3試合 14:20 常総学院(茨城)5-15 中京大中京(愛知)

■第9日 3月27日(土)→ 28日(日)→ 29日(月)
<準々決勝>
第1試合 08:30 仙台育英(宮城)✕ 天理(奈良)
第2試合 11:10 東海大相模(神奈川)✕ 福岡大大濠(福岡)
第3試合 13:50 明豊(大分)✕ 智辯学園(奈良)
第4試合 16:30 東海大菅生(東京)✕ 中京大中京(愛知)

■第10日 3月29日(月)→ 31日(水)
<準決勝>
第1試合 11:00
第2試合 13:40
 
■第11日 3月31日(水)→ 4月1日(木)
<決勝>
第1試合 12:30

◇◇◇


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事