
またもやホーム・味スタで勝てず。好調の流れを止める敗戦。
前節は首位争いを繰り広げる神戸に2対0で勝利し、近5試合で4勝1分と好調のFC東京。同様に広島を破って4連勝を果たし、波に乗っている湘南をホームに迎えた一戦は、アグレッシヴな戦いを終始展開した湘南が前半終了間際と後半開始早々にそれぞれ得点を挙げ、26年ぶりにJ1で4連勝を達成した。
得点的には神戸に快勝したFC東京だが、振り返ってみれば、支配率をはじめ各スタッツは軒並み低い数値で、誤解を恐れずに言えば、得点決定力のみが高かっただけの試合ではあった。神戸戦の2得点のうち1点を決めた安斎は累積警告で出場停止となり、代わってエヴェルトン・ガウディーノがホーム・味スタ初先発となった。湘南は3試合ぶりに畑がスターティングメンバーに戻ってきた。
序盤から両者の当たりが激しく、ボールの往来が忙しい展開で、長友、東慶悟が警告を受ける。長友は次節・町田戦で出場停止に。FC東京はプレスをかけるも詰め切る前に湘南に交わされ、中盤のスペースを使われ始め出す。それと同時に、球離れや判断がワンテンポ遅れ出して、競り合いの中でのイーヴンのボールのこぼれも多くが湘南に出てしまう。また、最終ラインからのパスも足元ばかりで、なかなか前を向いて推進力を出すことが出来ない。
荒木がサイドに流れることが多くなるからか、最終ラインと前線との間に人数が足りなくなってくると、ディエゴ・オリヴェイラも中盤まで下りてボールを受け始める。だが、ドリブルで打開しようとするも、サポートも薄く、突破も阻まれてボールを失う場面も散見。しばらく湘南が攻勢を仕掛ける時間帯が続くも、FC東京はシュートまではいかせずにいて、このままスコアレスドローで終えるかと思い始めた43分、左サイドの畑が縦に運びながら中央へパスを送ると、フリーの鈴木章斗がペナルティアーク付近からコントロールされたシュートを放つ。これがゴール右上隅に吸い込まれてネットを揺らし、湘南が先制。湘南の初めてのシュートが得点に繋がった。
後半も湘南の流れは続き、49分に左サイドのペナルティエリアにて中村と対峙した畑がカットインから右脚を振ると、これがゴールマウスへと吸い込まれ、湘南が追加点を挙げる。
FC東京は、なかなか素早く仕掛けのベクトルを前へ向けられないため、効果的な攻撃を生み出せず。ペナルティエリア付近でシュートを打てそうな場面でもシュートで終われず、自らシュートチャンスを失う形を繰り返す。受け手は足を止めてボールを待ち、出し手はワンテンポ遅く足元へとパスを出すゆえ、スペースを巧く使えず、湘南に程よく対応されてしまう。
選手交代もすぐに効果をもたらさず、82分に佐藤龍之介が入ったあたりからようやくゴール前へ運ぶ回数が増加。右サイドからは遠藤、左サイドからは野澤零温が仕掛けてクロスやパスを送るが、湘南の粘り強いディフェンスを崩し切るまではいかず。波状攻撃を繰り出し始めたアディショナルタイムに、ペナルティエリアからの遠藤のクロスを荒木がシュートするもゴールポストに弾かれ、そのこぼれ球に高が詰めるもシュートはゴールの上へ外して、最大の絶好機も逃してしまう。その後は湘南が巧く試合を運んでタイムアップ。FC東京はシュート数9本と湘南の7本を上回ったが、後半の終盤こそ攻勢をかけられたが、データほど決定機があった印象はなし。湘南が自信に溢れたプレーをしていたのは確かだが、それ以上に自滅的な形で自分たちの時間を生み出せなく終わった。
やはり、前線のディエゴ・オリヴェイラの周囲に人が足りない形が多いと、攻撃が停滞するのが今季のパターン。荒木がサイドに流れる際に運動量でスペースを埋めてくれる選手がいないと、どうしても適距離で人数をかけることが出来ず、連動性も失ってしまう。その意味では、安斎の不在は少なからず影響はあったということか。正直なところ、荒木のロングスロー以外は目新しい、ポジティヴな要素が見られなかった一戦。結果的に前節までの勢いに歯止めをかけてしまった。
これでホーム・味スタでの試合は、最終節のC大阪戦のみになり、そこで勝利しても国立でのホームゲームの4勝に届かないことが確定。アジアへの権利を得る可能性がある上位進出への道もかなり厳しくなってしまった。とはいえ、数字だけでいえば、残り3試合で、3位・町田が全敗し、FC東京が全勝すれば、勝ち点は60で並ぶ。可能性がある限り、そこへチャレンジすることが、結果的にチームの成長にも繋がるはずだ。その意味でも次節・町田戦は重要。アウェイゲームではあるが、FC東京にとっては無敗の地・国立での開催となる。ここで勝利を奪えないと、終盤にズルズル落ちるという最悪の結果にもなりかねない。猛省と奮起を促したい。
◇◇◇
明治安田J1リーグ 第35節
2024年11月3日(日)14:03KO
味の素スタジアム
入場者数: 28,337人
天候:晴 / 気温:22.3℃ / 湿度:32%
主審:上田益也
副審:梅田智起、田中利幸
第4の審判員:小屋幸栄
VAR:上原直人
AVAR:田尻智計
FC東京 0(0-1 / 0-1)2 湘 南
【得点】
(東):
(湘):鈴木章斗(43分)、畑 大雅(49分)
〈試合経過〉
09分 警告 東京 長友佑都
22分 警告 東京 東 慶悟
43分 得点 湘南 鈴木章斗
49分 得点 湘南 畑 大雅
51分 警告 湘南 小野瀬康介
52分 警告 湘南 キム・ミンテ
55分 警告 湘南 鈴木淳之介
65分 交代 東京 長友佑都 → 白井康介 / 東 慶悟 → 小泉 慶 / エヴェルトン・ガウディーノ → 野澤零温
69分 交代 湘南 平岡大陽 → 奥野耕平 / 鈴木章斗 → 根本 凌
79分 交代 湘南 小野瀬康介 → 阿部浩之
82分 交代 東京 ディエゴ・オリヴェイラ → 山下敬大 / 中村帆高 → 佐藤龍之介
90+3分 交代 湘南 福田翔生 → 茨田陽生 / 鈴木淳之介 → 岡本拓也
【FC東京メンバー】
〈スターティングメンバー〉
GK 41 野澤大志ブランドン
DF 02 中村帆高
DF 03 森重真人
DF 30 岡 哲平
DF 05 長友佑都
MF 08 高 宇洋
MF 10 東 慶悟
MF 71 荒木遼太郎
FW 09 ディエゴ・オリヴェイラ
FW 22 遠藤渓太
FW 98 エヴェルトン・ガウディーノ
〈控えメンバー〉
GK 13 波多野豪
DF 04 木本恭生
DF 99 白井康介
MF 23 佐藤龍之介
MF 37 小泉 慶
FW 14 山下敬大
FW 28 野澤零温
〈監督〉
ピーター・クラモフスキー

◇◇◇
【明治安田J1リーグ 2024シーズン FC東京試合日程】
第01節 02月24日(土)15:00△FC東京 2-2 C大阪(A・ヨドコウ)
第02節 03月02日(土)15:00△FC東京 1-1 広 島(H・味スタ)
第03節 03月09日(土)16:00✕FC東京 1-2 神 戸(H・味スタ)
第04節 03月16日(土)13:00〇FC東京 3-1 福 岡(A・ベススタ)
第05節 03月30日(土)15:00✕FC東京 0-3 川 崎(A・U等々力)
第06節 04月03日(水)19:30〇FC東京 2-1 浦 和(H・国 立)
第07節 04月07日(日)17:00〇FC東京 2-0 鹿 島(H・国 立)
第08節 04月13日(土)16:00△FC東京 2-2 東京V(A・味スタ)
第09節 04月21日(日)15:00✕FC東京 1-2 町 田(H・味スタ)
第10節 04月27日(土)14:00〇FC東京 3-1 新 潟(A・デンカS)
第11節 05月03日(金)15:00〇FC東京 2-1 京 都(H・味スタ)
第12節 05月06日(月)14:00〇FC東京 2-1 札 幌(A・札幌ド)
第13節 05月11日(土)17:00△FC東京 3-3 柏 (H・味スタ)
第14節 05月15日(水)19:00✕FC東京 1-3 名古屋(A・豊田ス)
第15節 05月19日(日)15:00△FC東京 1-1 横浜FM(H・味スタ)
第16節 05月26日(日)15:00✕FC東京 0-1 G大阪(H・味スタ)
第17節 05月31日(金)19:00〇FC東京 1-0 鳥 栖(A・駅スタ)
第18節 06月16日(日)18:00△FC東京 1-1 磐 田(H・味スタ)
第19節 06月22日(土)19:00〇FC東京 1-0 湘 南(A・レモンS)
第20節 06月26日(水)19:00〇FC東京 1-0 札 幌(H・味スタ)
第21節 06月30日(日)18:30✕FC東京 0-1 福 岡(H・味スタ)
第22節 07月06日(土)19:00✕FC東京 2-3 柏 (A・三協F柏)
第23節 07月13日(土)19:00〇FC東京 2-0 新 潟(H・国 立)
第24節 07月20日(土)18:00✕FC東京 1-2 鹿 島(A・カシマ)
第25節 08月07日(水)19:00△FC東京 0-0 G大阪(A・パナスタ)
第26節 08月11日(日)19:00✕FC東京 0-3 川 崎(H・味スタ)
第27節 08月17日(土)19:00△FC東京 0-0 東京V(H・味スタ)
第28節 08月24日(土)19:00✕FC東京 0-3 京 都(A・サンガS)
第29節 08月31日(土)18:30✕FC東京 2-3 広 島(A・Eピース)
第30節 09月14日(土)19:00〇FC東京 4-1 名古屋(H・国 立)
第31節 09月21日(土)19:00〇FC東京 2-0 浦 和(A・埼 玉)
第32節 09月28日(土)17:00〇FC東京 3-1 横浜FM(A・日産ス)
第33節 10月05日(土)15:00△FC東京 1-1 鳥 栖(H・味スタ)
第34節 10月18日(金)19:00〇FC東京 2-0 神 戸(A・ノエスタ)
第35節 11月03日(日)14:00✕FC東京 0-2 湘 南(H・味スタ)
第36節 11月09日(土)14:00 FC東京 ✕ 町 田(A・国 立)
第37節 11月30日(土)14:00 FC東京 ✕ 磐 田(A・ヤマハ)
第38節 12月08日(日)14:00 FC東京 ✕ C大阪(H・味スタ)
◇◇◇