台風18号のゆくえも心配だけれど
Julieがロケンロールな足元でステージを後にした金沢ライヴ
数時間前の雨降り散歩日記
---------------------------
金沢ライヴの翌日の予定のはずが
予約が遅くって満席
それならライヴ前にと
長野ライヴの余韻のまま
早起きした金沢の朝
生憎の大粒の雨だったのに
バスは2台も連なって
雨降りだからこそバス旅を選んだひとも多かったよう
車窓はミルク色ばかり
わじま1号2号は無料の高速道路、能登里山街道ひたすら走って
車窓は日本海
稲刈りが終わった畑だったりまだだったりの風景
メロディーロード
朝ドラ「まれ」のテーマソング
窓を閉め切ったバスの車内に微かな響き
歩いてすぐのコンビニもあれば
車でコンビニへ
駐車場の広さに車がなくてはならない暮らしを想像して
稲穂が雨粒にぬれて
茅葺屋根の古民家 リノベーソンされて食事処
食事処の門もりっぱな茅葺屋根
刈り取った稲を乾す風景も懐かしく
雨粒ついた車窓
大きな畑にも雨粒の足跡?
遠くに民家も多くなった風景
輪島駅
ここからバス旅に参加したひともいて
大粒の雨 車窓に模様もつくって
輪島駅に じゃあねしたあとの町並
初めての輪島に到着
フードつきのレインコートを持ってきたのに忘れて残念なほどに
よこなぐりの大粒の雨
足元の輪島塗のお椀もパープルの箸も
雨にぬれて
赤いいろは橋も雨にぬれ
朝市も雨降りだからいつもより少なめ
足元に
朝ドラ「まれ」の記念館にも立ち寄って
輪島塗会館で目の保養もして
交番には用はなかったけれど
あさいち交番の能登瓦をみつめて
バスは
御陣乗太鼓からくり時計の時間に
合わせるように出発して
雨粒いっぱいの車窓からの眺め