♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

岸和田さんぽのつづき③二度目の天守閣

2017年09月12日 13時09分12秒 | 岸和田散歩

岸和田城の天守閣のぼったのに

前日の13年ぶりの浪切ホールがみつけらずに

3階から階段おりて

このまま帰るのも、、、、

受付の方に訊ねたら

岸和田大橋の手前の茶色のビル

再度、天守閣まで階段のぼって

 

前日に懐かしのホールの入口パチリして

もぱちりしたのに

 

駅前の波のロゴマークはパチリしたのに

茶色のビルの波のロゴはパチリすことなくだった、、、、

 

リベンジの天守閣の風景に

 

波のロゴに 浪切ホール

 

この文字を確認するため2度も天守閣に登ったので

国指定名勝の八陣の庭を俯瞰で見納めして

 

入るときには気がつかなかった大釜は?

 

 

直径150cmもある甑用大釜

◇甑(こしき)

日本酒の原料米を蒸すための、大型の(せいろのような)蒸し器

 

お酒繋がりで岸和田城をあとにして


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸和田さんぽのつづき②岸和田城 | トップ | 岸和田さんぽのつづき④お堀の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

岸和田散歩」カテゴリの最新記事