本日は吉祥寺に行ってきました。
これ、解るかしら。Tシャツにうさぎのイラスト。前にもうさぎのイラストがありました。
この女性のTシャツの柄は、インディアンでした。
70-11
今日は、日本円をインドネシアのお金に両替をしてきました。
本当は、昨日行ったほうが良かったのでしょう。暗号メッセージではそんな感じでしたが、昨日は吉祥寺に行くのは辞めにして、今日、出かけてみました。担当して下さった方に私の名刺をお渡しさせていただきました。
5ナンバー
今日は、Tシャツに5の数字、同じくTシャツに7の数字がある方とすれ違いました。
ヨドバシカメラにも行ってきました。パソコンを見ておりました。しかし、購入するのは辞めました。タブレットではやはりダメかしらね。家でもタブレットで打ち込みをしてみようと。明日から挑戦してみます。パソコンほしいが、やはり、お高くて、買えませんでした。そしてSDカードを買うのを忘れてしまいました。メモしていたメモ帳を忘れてしまうと忘れてしまうものですね。
しかし、孫へのお土産は忘れずに購入しました。アンパンマンのお菓子。チョコと飴以外のおかしを見つけて購入しました。
あと、ユザワヤでまた孫の洋服作りの為の生地を購入しました。今は、生地を洗いながら、型紙を2パターン作りました。今の私は、こういう時間がシアワセを感じる時間であります。
あっそうでした。ユザワヤで懐かしい方とお会い致しました。以前の勤務先での保育園に通ってきていたお子様とお母様です。ユ〇カちゃんとお母様。もう、高校2年生だそうで、ビックリです。17歳かしら。11年前に卒園されたとなりますね。3歳の頃から通園されていたかしらね。とても美人さんになっておりました。小さい頃も目がくりくりしてとても可愛いかったです。園にいたときに、お子様から、お手紙を頂いたことがあります。探せばどこかにあるはずなんですが。捨ててはいないはずなんだけど。そういえば、話の中で、ゆいちゃんと一緒だったといっていたユ〇カちゃん。その時は思い出せなかったが、帰り道で、ゆいちゃんのことを思いだしました。髪の毛がくるんくるんしていたゆいちゃんだ。ゆ〇君と同級生。あの頃。11年も前で、みんな高校生に。。ゆ〇君とゆいちゃんは確かゼロ歳の時から保育園に来ていたのではないかな。懐かしいね。みんな高校生に、みんな元気かな。お子さんとすれ違っても解りませんね。保護者の方のお顔でもしかしたらと思ってお声をかけさせていただきました。
なんだか、なんだか、なんだか、これも、ギネス記録関係者がセッティングされたのかしらと考えてしまう私。まあ、いいんですけど。
9月5日はNHKホール。どうしようかしらね。2枚頼んだのは、夫とと思ったのですが、今はやはり夫を誘う気持ちはありません。夫が嫌いというわけで誘わないということではありません。ジュリーより夫の方が好きですよ。今、なぜか、ジュリーが嫌いなのよね。どうしてかな。そして、沢田研二さんに手刀を切る仕草をしてほしくないだけのこと。意地悪な私なんです。ちょっと違うかな。手刀を見せていただくほど、私は働いていない、といえばいいのかしら。その両方かしら。プラス、反抗もあるのかもしれない。ゼロになっていない私ですから。プラス、一ファンに向けてそういうことをしてほしくないという思いもあります。だれかを誘わなくてはいけませんね。だから、もう、この件については、あきらめてください。私も頑固ですね。