沢田研二ザ・タイガースのギネス記録ゲームで一緒に楽しく遊ぼう③参加者募集中

ゲーム参加詳細はブログ①を見て下さい。https://blog.goo.ne.jp/sige93warabe

沢田研二 NHKホールライブ

2018-09-06 00:56:17 | 古稀ライブ

今日は、ペンもメモ用紙も持たず、双眼鏡を持った。

ジュリーの顔、ほくろもイボも見えた。涙袋も見た。そうか、ジュリーの顔って、こうゆうお顔だったんだ。やさしいお顔に見えた。鬚もそんなに長くなく、髪の毛もそんなに長くなく、耳も見えて、清潔で、きれいに見えたわ。うーーん、ジュリーの顔がきれいにみえるなんて、私は、今日のようにはっきりとジュリーの顔を見たのはいつだったのか、忘れた。だが、とても新鮮にみえたわ。ジュリーの顔が。

首のネックレスも見えた。

うーーん、なんかよく解らないが、下着?なのか良く解らないが、黒い紐が衣装の胸元で編んでいるようにみえた。衣装の一部分かもしれないけど。1着目の衣装ね。ブラウスの一番目のボタンをはずしていた。2番目はどこにあるかわからないから、1番目だけかもしれないが、はだけたブラウスから見えた、肌に黒い紐があるのがみえた。

1着目の衣装の右足の膝あたりに、アルパカのような、白い動物の模様が見えた。知らなかったよ、いままで。新しい発見だ。ブラウスの模様もみえた。ハイビスカスも見えた。

2着目の衣装では、ハイソックスに、靴紐のようなものが巻かれていた。下から上に撒かれているようで、ハイソックスの真ん中辺りで、紐を結んでいた。これも今まで知らなかった。黒色だった。ハイソックスと同じような色で。

おやじギャグも言っていた。

NHKホールが好きだとか、~~~が好き、好きとたくさん言われていた。なんか、とてもうれしそうなジュリーだったね。笑顔たっぷりのジュリーだった。

うーん、テレビに出ない話にタブーなことをご自分からお話をされていた。面白可笑しく。私も質問してみたいことではあったが、触れたくない話題でもあった。それをご自分からお話になられていた。タブーじゃないのね、ジュリーの場合は。反原発の話です。署名をする場を置けるホールとできないホールがあると。日本武道館は置けない、NHKホールも置けないと言われておいででした。だが、日本武道館が好きです。NHKホールも好きです。NHKホールの看板も好きですとかなんとか、やたら、好きですと言われておいで。どうしんだろうね、沢田研二さん。

 

 

NHKホール、1階席はみんなおとなしい目のファンの方が多かったかしら。うーーん、ちょっと、私がいつも感じている雰囲気ではなく、静か目の1階席って感じがしました。いえ、皆さん、ちゃんと踊っていらしゃいましたが、控えめという印象でした。熱烈ファンさんや、常連ファンさんは、2階3階席に集合みたいな感じのように思えた。

私は、1階席後ろから、3列目の席でしたが、1階席が良く見えまして、そんな印象のNHKホールでした。

 

 どうしましょう。今日も、録音してしまいました。ただ、写真は撮りませんでした。和光の時から、なぜか、ステージ上の2着目のジュリーの写真を撮れ~~~って、メッセージ?もしくは、お告げ??みたいな暗号を感じていたのですが、和光もNHKホールも撮るにはいいお席だったが、私、撮りませんでした。代わりに、双眼鏡とこの目で、シカと焼き付けました。とてもお似合いでしたね。勲章、もっと大きくしてもいいのに。なんて感じて。勲章を作って送りましょうか、折り紙の勲章。なんてね。うそですよ、送りません。

 

今日のライブで、不思議なことがあって、私、ビックリした。目の話。前にも言っていたが、わたし、和光でも、ジュリーの顔が良く見えなくて、もしかしたら、このメガネが合っていないのではと、NHKホールでのお席からでも見えなくて、どこに行っても良く見えないのは、メガネが合っていないからかな。とライブ中に思っていたら、目の話が出てびっくりよね。で、今日は帰りに、メガネ屋さんによって、調べてもらった。それで、メガネは、乱視用の入っていないメガネをライブにもっていったから、よく見えないとわかった。そう、もう一つのメガネは乱視用だ。こっちをライブに持っていけば、良く見えていたかもしれないのに。いつから、入れ替わったのか・・・・。これも解らないが。

で、結局、新しいメガネは今日のところは作らずに、気になっていた、ドライアイの原因のブルーライトを和らげるメガネを購入した。そして、今もそのメガネをかけて、こうしてパソコンに向かっています。

目の負担も軽くなったから、録音しているものを書き起こしたいが、眠くなってきました。

おやすみなさい。