沢田研二ザ・タイガースのギネス記録ゲームで一緒に楽しく遊ぼう③参加者募集中

ゲーム参加詳細はブログ①を見て下さい。https://blog.goo.ne.jp/sige93warabe

やっと、疲れが取れたかしら

2018-09-23 08:13:51 | 古稀ライブ

この疲れは、海外旅行疲れかしら。

昨日は、家にあるマッサージ器と、覚えている限りの疲れを取る運動を半日ぐらいしていたかしら。パソコンもスマホも開けない。パソコンやスマホを開けると目がショボショボするし、肩が凝る。

体操をしているとあっちこっちの骨がポキッとなる。ポキッと鳴ると気持ちいいが、身体が随分と固くなっていることを自覚した。

テレビのドラマはいくつか見たかしらね。いくつかではなく、結構たくさん見わ。インドネシア旅行中に録画していたものも含めてみたから、テレビドラマを見て過ごしながらの疲れを取っていた一週間って感じ。海外旅行の疲れを取るのに一週間かかるってね。もう海外旅行は辞めよう。インドネシアいる期間中は疲れなかったのに、帰国後に疲れが出てきてね。でも、家事はいつもやっていましたよ。荷ほどきも疲れるのね。

沢田研二ライブの様子は、たった今、久しぶりにブログ巡りをしました。と言っても2か所ぐらいだけですけど。インドネシア旅行中は、ギネス記録のことや沢田研二の事を忘れたわけではないが、忘れたこととして過ごしました。

私は、夏休みとして海外へいったのですから。飛行機のなかで、間違いのような暗号メッセージを送って来られても、困るのよ。

全部、無視をしてしまったみたいで。

帰りのインドネシアの空港で、私にパンチを向けられたので、それを受けたので、まあ、それで、おしまいね。

 

それにしても、こんなに疲れるとはね。体力が低下したものね。

インドネシア旅行で何が一番楽しかったかな・・・

まごとかくれんぼしたことかな。プール遊びも楽しかった。

インドネシア旅行の感想は、長女がたくましく見えたことが一番かな。そして、T君もね。

ジャカルタで2泊したホテルが豪華だったが、豪華なホテルに宿泊したことよりも、インドネシアの庶民の姿を車の中から見たことが、思い出に残る。

移動はすべて車。インドネシアの街を歩く事ができたのは、観光地だけでした。

日本はいいね。自由にバスにも乗れるし電車にも乗れる。

インドネシアで食べ物で美味しかったのは、ナシゴレンというチャーハンのようなお料理と焼きそばみたいな料理が良かったね。

インドネシアに着いた初日に連れていかれたのが、日本食のお店。お寿司屋やラーメンが食べれるお店。美味しいと評判のお店。どうして、初日から日本食?と思ったが、長女が企画してしてくれたのだから、それに従うべし。不味くはなかったが、それほど美味しいとは感じなかったよ。ずっとインドネシアにいたら、たぶん、美味しいと感じたが、日本からきたばかりだから。

ああ、そうそう、お手拭きは出ないのね。インドネシアでは。出てきたお店もあるが、ほとんどが出てこない。持参すべきものだわね。

日本では、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買ってもついてくるお手拭き。ありがたいね。

他にもいろいろと感想はあったが、長女はえらい。私には、海外駐在妻はできそうにはないわ。

まあ、実際、断った経験があったが、断って正解だったとかんじた。何十年も前の事だけどね、断って正解だったよ。

今は、スマホでネット検索ができる時代。いい時代だ。だけど、いい時代なのかどうか解らないけどね。便利すぎてね。海外旅行に行ってもギネス記録だものね。お断りだ!!

アルピンさん、ありがとう。長女の車の運転手さん。ありがとうね。これからも孫と長女をよろしくお願い致します。