@yukinokakera やろうよ 日本も!! もはや国の司法、中枢機関もマトモに機能しなくなり反対回りばかりです 私達が団結してやらなければ子供や孫 子孫代々にまで地獄を見せることになりますよ お隣の国に出来て日本に出来ないわけが無い! がんばろぉ・・
— 釣僧月裕 (@moe5259) 2018年6月22日 - 14:07
@moe5259 @yukinokakera 歯車は重いけど1つの歯車の噛み合わせが少しずつ動かせばやがて大きな歯車も回る事も有るのではないだろうか pic.twitter.com/tX1FBtEDkc
— buchi (@AKI43054757) 2018年6月23日 - 10:19
人に頼ってはだめだ。自民党や検察には期待できない。野党に頼るのも無理がある。頼ってばかりだと、また同じことが繰り返される。この閉塞状況に風穴を開けるのは私たち国民だ。ひとりひとりが、それぞれの方法で声をあげるしかない。韓国では国民… twitter.com/i/web/status/1…
— yukinokakera (@yukinokakera) 2018年6月22日 - 13:51
父の日に昨日聞いた話:父方の母、加羽家は明治維新後、朝鮮から安宅町に移り邸宅!その安宅町って安宅水軍のルーツ!鮎喰町の吉本家を通じ祖父は婚姻!吉本家は徳島新聞の創業に参加?親戚の炭谷家は徳島駅前に邸宅がありバス事業にも参加【「安宅… twitter.com/i/web/status/1…
— 服部順治(脱戦争/脱原発) (@JunjiHattori) 2018年6月18日 - 06:01
ふー、妻の「明治維新で李氏朝鮮の天皇制が欧米と組んで作られた」と言う説明を聞き、ふと服部家から勘当された父(祖父の金融業を継がず、恋愛結婚したため)が思い出した祖母の朝鮮ゆかり発言は衝撃だった!阿波藩の酒部家の下で働いていた吉本ら… twitter.com/i/web/status/1…
— 服部順治(脱戦争/脱原発) (@JunjiHattori) 2018年6月24日 - 06:40
明治維新により日本の各藩主は公家や忍者や隠れキリシタンらが欧米側バチカン、金融マフィアらと組んで仕組んだ天皇制に従わざるを得なかったのだろう。西郷隆盛らラストサムライは別として。なお、この計画書=鳴門秘帖=阿波国風土記は戦後、図書… twitter.com/i/web/status/1…
— 服部順治(脱戦争/脱原発) (@JunjiHattori) 2018年6月24日 - 08:40
明治維新により日本の各藩主は公家や忍者や隠れキリシタンらが欧米側バチカン、金融マフィアらと組んで仕組んだ天皇制に従わざるを得なかったのだろう。西郷隆盛らラストサムライは別として。なお、この計画書=鳴門秘帖=阿波国風土記は戦後、図書… twitter.com/i/web/status/1…
— 服部順治(脱戦争/脱原発) (@JunjiHattori) 2018年6月24日 - 08:40