VAB-Fのクラッチレリーズ不具合で入院


使用感は、クラッチの重さは、純正より多少重いかな程度で至って快適、

メーカー保証で工賃含め無料なので
この際クラッチをSTIの強化型へ換装しました。

10万キロは大丈夫というクラッチですが、この際6万キロで換装しました。
まだ大丈夫そうですが、半分くらい減ってますね。
クラッチディスクとクラッチカバーの部品代のみ63800円でした。
使用感は、クラッチの重さは、純正より多少重いかな程度で至って快適、
発進時には多少シャダーと焦げ臭いニオイがでましたが、
1週間ほど慣らし運転すると純正と遜色なくかっちり繋がって気持ちいいです。
バックの時の半クラッチでコゲ臭いニオイは、まだ続いてますが、いずれ落ち着くと思います。
ミッションマウント類もSTIの強化タイプにしてるので、妻にはうるさいクルマ言われてます。
でもね、楽しいクルマですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます