Fender Mexico Stratocaster 新品をオークションで購入し10年以上部屋のオブジェとして放ったらかしだった〜〜〜
この子は、フロイドローズというヘビメタ御用達的なトレモロ搭載で人気がなっかたのか格安でした。
実は、専門のお店でメンテナンスをお願いしようかと思っていましたが〜〜〜
今や、YouTubeを検索すれば丁寧な動画がいっぱい!!
そこで自分で整備調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/cbd6a7b6e32b0b31658a4e99c465c866.jpg)
iP7
この子、弦の張替え等、六角レンチ必須で本当に面倒で、私も嫌いでしたが〜〜〜
今回、ちゃんとメンテしたらチューニングの狂いが少なく弾きやすく
いい音を出してくれるようになって〜〜〜好きになりました。
で、調子に乗って40数年ぶりに新しいアンプ(Blackstar iD20)を購入(メンテナンス費用と同額かな?)
これが、また凄くてエフェクター搭載していますが、ネットで色々なパッチを設定できちゃう!!
高校のジャズ研究部時代には考えられないほど楽器はデジタルで進化してますね。
できれば、高校時代の同級生とバンドが復活できたら〜〜〜(夢)