ゴールデンウィーク明けにホームグランドへ釣行。
今年の春はあまりにも寒暖の差が激しい。
・入渓 AM11:00
・天候 曇り
・気温 13度
・水温 10度
虫の羽化はあるものの魚が動く気配がない。
本日もあきらめモード。
そんな時にプールで散発のライズ。
ピーコックボディの14番パラシュートをプレゼンする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/35f954bba05c43b2ce6cc8e6fd9610e3.jpg)
ヒットしたのはまだ錆びが残る小型の山女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/bf6c61c9738b00173d97d0971990956d.jpg)
捕食していたのはメイフライ、カワゲラ、羽蟻などでまだ新しい。
魚のコンディションや捕食内容から今シーズンの渓の目覚めはこれからか?
今年の春はあまりにも寒暖の差が激しい。
・入渓 AM11:00
・天候 曇り
・気温 13度
・水温 10度
虫の羽化はあるものの魚が動く気配がない。
本日もあきらめモード。
そんな時にプールで散発のライズ。
ピーコックボディの14番パラシュートをプレゼンする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/35f954bba05c43b2ce6cc8e6fd9610e3.jpg)
ヒットしたのはまだ錆びが残る小型の山女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/bf6c61c9738b00173d97d0971990956d.jpg)
捕食していたのはメイフライ、カワゲラ、羽蟻などでまだ新しい。
魚のコンディションや捕食内容から今シーズンの渓の目覚めはこれからか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます