![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0f/3fe69d16b0f967335b8823a306776532.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/9e13feb6ed38c9ae8fb06396f37d694c.jpg)
今日は 5月5日 子供の日です
朝のラジオで 立夏です 今日から夏になります・・と
立春は聞きなれた言葉ですが 立夏とは聞きなれない言葉・・
節分が終われば立春 立夏は二十四節気の一つでこれから夏に入る季節
時期的には夏と呼ぶには少し早い気がします
草木の緑も鮮やかになって来て それほど夏が遠いわけではないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/3fec97f119b686b659ab472a796fad91.jpg)
この前 幼稚園の帰りに新聞紙で作った兜をかぶって寄って来てくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
孫娘二人 大きな声で屋根より高い鯉のぼり~~ 二人だと強い
上手に兜作れたね ニコっといい笑顔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
屋根より高い鯉のぼり~
大きい真鯉はお父さん~
小さい緋鯉は子供達~
面白そうに泳いでる~
二番は私も歌った事無いような・・
緑の風に誘われて~
ひらひらはためく吹き流し~
くるくる廻る風車~
面白そうに泳いでる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/1e07e61ee7a1368422f301d1ce66782a.jpg)
最近鯉のぼり上げるお家が少ないですね
鯉のぼり上がっていると嬉しいです
思わず 屋根より高い鯉のぼり~と口ずさんでしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/1be94b51ced88c9fb7c27e6a66713a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/885ff2ef2169cda4fd14e27269359e51.jpg)