おせち作成最終日です。
気合い入ってます。
一品目は梅羊羹です。
羊羹の上は梅酒ゼリーです。
美味いです。 . . . 本文を読む
おせちの準備です。
松前漬け
するめと昆布を細く切るのが大変なんですよね。今は、切ってあるものが売っているのですが、娘が「食べたい!」と言ったので、ここぞとばかりキッチンばさみを渡してカットしてもらいました。結構大変なことがわかったようで、「食べたい!だけじゃ食べれない」ことを一年の締めくくりに体験してもらいました。
大根葉の塩もみ
色付けにいいかなと思い作りました。メインではないので . . . 本文を読む
来年市場に出る新種の苺「スカイベリー」です。
築地市場から取り寄せました。東京ではソラマチなんかで売ってたみたいですが。。。
栃木県産なのに地元民が先に食べられないのはおかしい!
だから先に食べてやった。
味は。。。
ふつう。もっと大きいはずだけど???
完成までには時間がかかるようなきがする。
頼みますよ。苺農家さん。
. . . 本文を読む
毎年年末になると、このお酒が入荷します。
ただ、非売品を限定800本限定で販売されます。鹿沼では1店でしか扱っておらず、20本ほどしか出ません。
半分は私が買ってしまいます。
今年も旨い!!一年の自分へのご褒美です。
岐阜の飛騨の純米大吟醸なんです。蓬莱(ほうらい)といいます。
幸せです。
. . . 本文を読む
豚肉と大根の炒め物です。
作ってみました。
大根を銀杏切にして、さっと茹でます
豚肉をオリーブオイルと生姜の刻みで炒めて
塩・胡椒少々
ねぎはお好みで入れてください
茹でた大根を入れて
みりんとお酒、味ポンを適当に入れて炒めれば出来上がり。
辛いのがお好きなら七味を振ってもいいかもしれません。 . . . 本文を読む
ハートランドビールです。
ラベルは直接瓶に刻まれております。
飲み易くて、グイグイ飲めますが、結構後から効いてきます。
以前法事で、神主さんが来た時にお出ししたら、えらく気に入られまして
「飲み易いですね。」と言って、グイグイ飲んでました。案の定、帰る際にはベロベロになってました。
私はお勧めです。
ハートランドビール . . . 本文を読む
期間限定に弱い私は、塩だれレモンの文字についつい手を伸ばしてしまいました。
レモンの酸味がくせになってしまうのか?
ほのかなレモンの風味に心躍らされてしまうのか?
ワクワクしながら一口パックといきました。。。
。。。スッパムーチョ???strong>そこまですっぱくない。。。
こんなものか。。。 . . . 本文を読む
職場の方から茗荷(みょうが)をいただきました。
わたし、大好物でして。。。
刻んで、豆腐に乗せて食べるもよし、そのまま刻んで鰹節とあえて、あったかご飯に乗せて食べるもよし。
幸せな気持ちになります。
茗荷をたくさん食べるとバカになるという説もあり、八百屋さんは、茗荷を別名バカと呼びます。
バカになってもいいから食べたい茗荷です。
. . . 本文を読む