kawaken雑趣味の館 新館

トミカ No.001 三菱ふそう エアロクイーン



こんばんわ~、今日も暑かったですね、梅雨なのに雨が降りませんね。

週末はブログを更新しようと思ったのですが、家族とかっぱ寿司さんで夕食を。

かっぱ寿司さんのプレミアムモルツのビールが美味しいのだ!

寿司10皿食べてジョッキ2杯、グロッキーでございました。

なのでパソコンを開いたのは、先週の木曜日以来でございます、すいません。。

さて私は最近は自転車に乗れてません、休日になると雨が降ったり、用事が入ったりで・・・

それに訳あってサドル、メーター、保安部品は取り外してあるので乗れない状態ではありますが。

まぁ一旦体を緩めて、また鍛え直したらいい話ですからね。

その代わり、最近は歩けてるので問題はないと思いますけどね。

蒸し暑くて、家に着く頃はシャツは汗でべちょべちょです、が、とっても気持ちがいいです。

今日も11000歩ほど歩けました。

さて画像は5月に息子と一緒に行ったバスの旅のひとコマです。

天保山にある海遊館前にある駐車場で、岡山の両備観光の観光バスが停まってました。

これは三菱ふそうのエアロクィーンですね、流麗で端正なマスクがかっこいいです。

つい前までは、男前でいかつい日野セレガの観光バスを見る方が多かったんですが、

最近はこのエアロクィーンをちょくちょく見るようになりましたね。

セレガは2005年、エアロクィーンは2007年のデビュー。

セレガの増備が一通り終わって、次はエアロクィーンて感じかな?





今回は絶版トミカではなくて現行トミカです。

トミカNo.001の三菱ふそうエアロクィーンです。

最近よく見かけるようになったので、このトミカが欲しくなりました。

それにしても、この値段でよく出来ているよな~、昔のトミカとは大違いです。

このエアロクィーンも後ろからのラインを見て私はうっとりです~~



このカラムーチョ、美味しかったです。

赤味噌のフレーバーがコクがあって美味しかったですね~

ただカラムーチョだけあってピリっと辛かったですが・・・

やはりじわっと汗、汗、汗でございました。。

トミカ No.001 三菱ふそう エアロクイーン(箱)
クリエーター情報なし
タカラトミー

コメント一覧

kawaken
ギミック
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>まうさん

こんばんわ~

ギミックですか。。
画像見てどこ開くかばれちゃいましたね。
客室下の荷物室が開きます。
さすが目の付け所がまうさんです。
海遊館のラッコですか、かわいいですね。
ラッコもそうですが、海遊館はやっぱじんちゃんでしょう?

はい、日清とのコラボのカールです。
これは辛いというより美味しかったです!
とんがらし麺も買おうと思ったんですが、
高くて買えませんでした。
韓国のりカール買いましたか!
ブログ見ましたレポありがとうございます。
塩味がきいて美味しかったでしょ。
私はまたリピして食べちゃいました、でへへ。。
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/

おはよございます

このエアロクイーンのギミックが気になります。。
どんな風に開閉するんでしょう?
バスもステキですが。。。
後ろの海遊館のラッコが気になるあたしです。。(笑)

お。日清さんとコラボのカラムーチョですね。
これはまだ買ってませんけど。。
とんがらし麺と併せて買ってみたいですね。。
韓国のりのカールは買いましたよ~~
またレポしますね~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トミカ小図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事