kawaken雑趣味の館 新館

コロッケ探検隊 ミートショップたけしょく



こんばんわ、昨日、今日と私はオフです。。

昨日はその前の夜、BSフジで放送されてる英の自動車情報番組トップギアを夜遅くまで見てたので起床はゆっくりと。

この番組は1977年から放送されている長寿番組、歯に衣を着せぬ毒舌で、やることすることがはやめちゃ。

このあいだの放送なんか、中東の紛争地帯を不適切なオープンカーでドライブするという、とんでもない企画!?

とっても面白かったので、これからチェックして見たいと思います。

BSを見れない方は過去の放送をDVDを販売してるみたいなので、そちらからどうぞ。

さて、起床してから散髪にいったり、自宅へ届け物を持っていったり。。

歩いていったのですが、自動車工場の駐車場の前を通るとすごい車がとまっているじゃありませんか?

これは、ブガッティのヴェイロンか??

V型8気筒のエンジンを2つ換装、4つのターボを組み合わせ8.0Lで1001馬力を発生させる化け物!!

2006年に発売され、限定300台、値段はなんと1億7900万円!!

厳しい審査を通過した者しか販売されないそうな。

2007年、日本で新規登録は3台のみ、2011年9月で300台目の車両が販売されました。

最高速度は407キロだったんですが、SSSCのアルティメットスポーツに412.28キロと抜かれましたが、

2010年、1200馬力にパワーアップしたヴェイロンスーパースポーツが431.072キロでまた記録更新!!

大阪の下町に無造作に置いているのかと思ったんですが、よく見るとちょっと違うぞ!?

更によく見ると、これ・・・アウディのTTじゃん、しかしうまいことヴェイロンに似せてあるな~

けどアウディTTも結構なお値段のする車、それだったらそ原型のまま乗った方がかっこいいかも。。

しかし、こういったお遊び感覚で乗るのも楽しいかもですね、まぁ同じワーゲングループだからよしとしようか??



今日はいつもの河内長野までサイクリング、西からの風が強かったので辛かった~

そんなサイクリング中でもコロッケのお店はきちんとリサーチしております。

この神社は止止呂支比賣命神社(とどろきひめみことじんじゃ)です。別称、「若松宮」と言います。

南海高野線沢之町駅から東へすぐ、あべの筋沿いにあります。

社名のトドロキとは昔、境内にあった轟橋の名前からきているそうな。



その止止呂支比賣命神社からあべの筋を挟んで、目の前にあるのが・・・

ミートショップ「たけしょく」さんです。

このお店はサイクリングの行き帰りに通るので、いつも気になってました。

フライヤーは店の表にあるのですが、食虫植物が虫をおびきよせるようなフェロモン、

ラードの香りはあまりしないのよね、だからあまりそそられず。。

今日はブログネタないし、ネタづくりに買ってみようかと。。

電話番号の下4けたが「良い肉」なので期待して??



一個80円のコロッケをふたつ、注文してから揚げてくれます。

かわいい店の奥様が揚げてくれます、待たされること約5分。

出来上がって、サイクリングウェアーの後ろポケットに入れてお持ち帰り。

家に帰って、冷めないうちに急いで食べました、お味はですね・・・

これが、とっても美味いのだ!

衣は薄いのですが、しっかりとしている、パン粉は細かいのがぎっしりでサクサク感たっぷり!

牛ブロックは味は控えめですが、なんといってっもじゃがいもの味が最高!!

軽く味は付いていますが、じゃがいも本来の甘さが生きている、素材そのものの味!

べっちょりしていなくて、とってもほっこりとしています!

久し振りに逸品とも言える、まさしくそんなコロッケに出会えたと思います。

さぁ、明日から2週間休みなしで仕事です、その間に早出、残業もありますが。

美味しいコロッケに出会えたので、これで気持ちよく仕事に行けそうです??



ミートショップ「たけしょく」さん。

南海高野線沢ノ町駅から東へ、あべの筋の信号を渡ってすぐのところにあります。

火曜日定休日です。

コメント一覧

kawaken
と場
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>赤い彗星さん

こんばんわ~

俺もそう思ってたんや。
と場、鳥羽一郎さんと関係あるのかと・・・?
ここは雑学女王のまうさんにおまかせしよう!

お互いに2週間ぶっ通しやな。
体調に気をつけて頑張ろう!!
kawaken
それほどでも。
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>サンペイさん

こんばんわ~

男爵がメンクイ、ほんまやられるわ。。
今回はまうさんのツボにはまったみたいやぞ!

コロッケもそんなしょちゅう食べへんし。
個数も食べても一個か二個。。
大丈夫、大丈夫。。
私の場合はほんと、もっと食べないといけないのだが・・・
kawaken
ブロック
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>まうさん

こんばんわ~

ブガッティはですね、イタリアのスーパーカーブランド。
フォルクスワーゲンが買収したみたいんですね。
変な顔のTTて!!
確かにバンパーの開口部分が大きな口を開けてるようですね。
目は何かうつろで・・・
まうさんがおもしろくないって??
たぶん、あのS14みたいに、男らしくドレスアップした車が好きなのかな??

私の口では男爵かメークィーンかわかりませんが(汗)
確かに、いいじゃがいもを使ってるようですね。
衣も薄いのにサクッと、なにかこだわりを感じさせるコロッケです。
ブロックというのはですね。。
肉の切れ端をさらに小さくしたものですね。
ただ脂身が使われてることが多いですね。
ミンチを使うよりも香りが控えめで、あっさりですね。
ブロックを使ったコロッケに出会えたらアップしますね~

男爵じゃないけど、メンクイって。。
ボケるまうさん、なにか想像できな~~い!?
kawaken
困ったもんです。。
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>とりあたまさん

こんばんわ~

そうですね、地デジ化になってBS、CSが見れるようになった人が増えたみたいですね。
私はCATVと契約してるのでBS、CSと、たくさんの番組が見れるので嬉しいのですが、
反面、録画した番組が溜まったままなので、困ったもんです(汗)
トップギア面白いですよ、チェックして見て下さい!

とりあたまさんの愛車遍歴は素晴らしい!
通を唸らせる車ばかりですね!!
特に欧州車3台のチョイスはシブイな~~
シトロエンBXはエアサスで革新的な車!
ローバー600は英国の気品と誇りを感じさせ、
あのダイアナ妃も私用で愛した車。
ルノールーテシアは欧州名はクリオですね。
WRCでも大活躍、見ててかっこよかった~~
ウイリアムズ仕様も出るなど、ほんと名車ですよね。

また現在はスズキのセルボをチョイスするとは!!
ハイトな軽が多い中、スタイリッシュなものを選ぶとは素晴らしい。。
最近の軽自動車は安全、快適装備が増えたので車重が増加しがち。
排気量はそのままなので、仕方ないかもしれませんが。。
TXでしたらあのターボの加速感はたまんないでしょうね!
私はH4年式のミラTR-XXに乗ってますが・・・
車検の時の負担、ほんとにラクでいいですよね。。
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/

こんばんは

>サンペイさん
男爵じゃないけどメンクイです。
しかしストライクゾーンに入ってきてくれるイケメンがいません。。
カロリーは。。。。
ほかで融通きかせましょう。。。
コロッケ1個食べたら。。。
かなり抑えないと。。。。やば。。。。。
赤い彗星
毎度です!

と場より直送のホルモン焼きって(汗)

自分も2週間休みなしです~
勉強会も2回あるし。。
お互い頑張りましょう!
サンペイ
↑なに!
男爵がメンクイーだと!?

そんなオヤジギャグはさておき、前から思ってたんやけど、
このコロッケシリーズって・・・

・・・

・・・

結構カロリー高いよなぁ・・・
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/

おはよございます

ブガッティとかって名前は知ってますがイマイチわかんない。。
そんなあたしはこの画像。。。
「ヘンな顔のTT」。。。って思っちゃいました。
だって目つき悪くてクチをまあるくあけて。。
漫画ちっくなんだもん。。。
もしこのオーナー様がブガッティに似せてるのなら。。
あたしみたいなのは面白くないんだろうな~~(笑)
けどなにげに高級車が置かれてますな。。。

こちらのコロッケはどんなジャガイモを使われてるんでしょうね。。。
一般的な「男爵」「メークイン」だけでもズイブン変わるし。。
ほかにもタクサン種類がありますもんね~~
そこのこだわりもあるかもですね。。。
kawakenさんの記事で出てくる「ブロック」
これはどんな形状のお肉のことなんですか~?
ブロックといえば「塊」ですけど。。。
ミンチ(ひき肉)ではないんですよね?
コロッケはひき肉を使われることが圧倒的に多いのだけど~~
今回の牛ブロック、前に豚ブロックもでてきましたが。。。
それが気になります。。。。
お肉の部分を大きくアップしてくださ~~い!
今後のコロッケ作りの参考にしたいです。。。
とりあたま
BS
地デジ化で民放のBSが見られる様になり
チェック番組が増えましたが「トップギア」は
知りませんでした
今度、見たいと思います
BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」は見ており
同年代のゲストだと
乗っていた車がカブったりすると嬉しいですね(笑)
因に私の愛車遍歴は
710バイオレット
シティR
アコードセダン(リトラクタブルライト)
シトロエンBX
ローバー600
ルノールーテシア
セルボTX
と、統一感が全くありません(笑)
生活自体をダウンサイジングしたのを機会に
「軽」に買えましたが
高速でも二人乗車だと十分ですし
燃費は悪い(1ℓ=11~12km)ですが
トータルコストが安いのがいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「探検隊シリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事