こんばんは、寒さもひと段落ですね、明日は天気は下り坂みたいですが、かなり暖かくなりそう。
今日の私は仕事が終わって歩いて帰りましたが、日差しがあまりなく、少しヒンヤリしましたね。
さて、ブログを更新しようと思うもののネタがない・・・ということで、とり溜めたネタで。
先月、神戸空港まで長崎の叔父さん、叔母さんを迎えに、大阪の九条に住んでいる長男の嫁さんが出産のために。
初めて神戸空港まで行きました、どんな空港なのかドキドキ、ワクワク。
車で行きましたが駐車場は1250台停めれるのですが、結構たくさん停まってましたね。
空港前にはポートライナーの駅がすぐ横にあります、三宮から約16分、とっても便利。
空港の入っていきなり到着ロビーが、入っての印象は・・・とってもちっちゃな空港。。
2階が出発ロビーなんですが、狭いながらけっこう賑わってましたね。
この神戸空港は西は沖縄、鹿児島、熊本、長崎、東へは東京、成田、茨城、札幌と飛んでいるのね。
なんで叔父さん、叔母さんが長崎から神戸なんだろう、普通なら伊丹と思っていたんですが・・・
航空運賃が安いのね、片道9800円とリーズナブルなうえ、五島から船で連絡がとってもいいらしい。
神戸空港は我が家からだとアクセスがイマイチかなと思っていたんですが、阪神なんば線ができてかなり便利に。
伊丹、関空へとアクセスする時間、値段もあまり変わらないですね。
来月から関空から長崎へLCCのピーチ航空が就航するし。。
これから長崎へ飛行機がますます便利になりますね~~
出発ロビーから階段を上がってすぐのところに展望デッキがあります。
空港での楽しみはなんといっても展望デッキから飛行機を眺めることでしょう!
離陸、着陸時の豪快なあのエンジン音が大好きですね~~~
神戸は周りが海に囲まれてますから、海上を飛ぶ飛行機がとっても絵になりますね。
この飛行機は札幌から到着したスカイマーク172便の737-800。
主翼の端に跳ね上がったウイングレットがとっても印象的。
こちらは叔父さん、叔母さんが長崎から乗ってきたスカイマーク142便。
スカイマークは737は800で統一されていますが・・・
この機種にはウイングレットが付いていないですな。
空港ではこのように働く車も眺めるのもいいですな。。
空港へは車で行きました。
行きは下道で1時間10分、帰りは高速使って40分ほど。
もうすぐ丸々20年になる車ですが、よう走りますわ!
大人3人乗せて高速道路でも余裕です、気が付けば時速100キロ出てます。
タイヤ、路面が良くなったおかげもありますが、アクセルをオフにしてる時間が多くなりましたね。
またこのクルマに惚れ直しましたね、どっかまた遠くへ行きたいな~~
一ヶ月遅れでようやく食べました、近くのスーパーで発見、美味しかったです。
これはどん兵より前に発売されたみたいですね、シリーズ唯一の和風、1位のわけに納得。。
コメント一覧
kawaken
kawaken
kawaken
kawaken
kawaken
サンペイ
赤い彗星
徒然です。
まう
とりあたま
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事