kawaken雑趣味の館 新館

'09 大阪モーターショー トヨタ編



おはようございます、昨日はまうさん、赤い彗星さんと私で・・・

インテックス大阪で開催されている大阪モーターショーでオフ会をやってきました。

いきなりですがトヨタブースから、今回の目玉は、やはりFT-86でしょうね!

この車はトヨタとスバルのコラボマシンで、エンジンにはスバル得意の水平エンジンを使用。

写真を撮影しようと思ったんですが、予想通りの人だかり、かきわけて前行くのに一苦労!!

モータショーではスピードが要求されるので撮影設定モードはオートです。。

わずかな隙間から、なんとか撮影、オートでもなかなか雰囲気の良い出来ばえです!

このFT-86コンセプト、雑誌ではかなり見てきましたが、実際に見るとほんとカッコいのだ!

ワイド&ローボディーでいかにも路面に吸い付いて走りそう!

ホイールもでかくて、そこから見えるブレーキローターも挑発的~



今度は後ろから、ここは通路になっていたので撮影しやすかったです。

後ろからでもカッコイイですね、特にバンパー下のデュフューザーはとってもイカツイです!

もうこの車は完成の域に達してますね、もう市販されるんじゃないですか?

これで200万円ほどですから、かなり安いですね!!

はやく街中を走ってる姿を見たいですね~



ハチロクと言えば、やはりAE-86なのだ!

今回はハチロクの原点ということで、この車も展示してありましたね。

私も働きだして、お金も貯まって車を買おうと思ってハチロクも候補に挙がりましたが・・・

予算の都合と維持費との兼ね合いで断念した思い出がありますね、懐かしいです。

今でも大人気の車ですね、状態の良い車だとFT-86よりも高いかもです!?



こちらはレクサスです、LF-Aの展示がありましたね~

前回もモーターショーではまだコンセプトの域を脱していませんでしたが・・・

今回はFT-86同様、こちらも市販の域に近づいてきましたね!

フェーラーリとかランボルギーニとか違った、日本的スーパーカーデザインがまたカッコイイです!



今度は後ろから、こちちらかでもカッコイイです!

特に目を惹いたのはリア中央にあるマフラーです。

GT-Rとか左右2本ずつが多いんですが、このLF-Aは中央3本出しだ、珍しいです。

気になるのが、この車のお値段。。。

市販価格予想は3000万円以上、フェラーリ、ランボ、ポルシェより高いじゃん!

けど、サーキットで海外のスーパーカーを蹴散らして走る姿を早く見たいですね。

今回のモーターショーは世界不況の影響で、かなり縮小していましたが・・・

さすが世界のトヨタ、他のメーカーと比べて規模が違いましたね~

トヨタさんも苦しいみたいですが、環境対策も大事ですが・・・

やはり「夢」を忘れずに、こういったスポーツカーもどんどん開発して欲しいですね。

コメント一覧

kawaken
モーターショー
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>赤い彗星さん

こんばんわ~

こちらこそ、おおきに!
モータショー楽しかったやろ~
けど規模が縮小されてたのには残念やったな。
景気が回復して2年後に期待しましょう?

ニューハチロクは、もう完成に近づいてるな~
早く街中を走ってる姿を見たいです。

次のオフ会、またやりましょう!
女王様中心の・・・?
赤い彗星
http://seyanen-osaka.jugem.jp/
毎度です!

モーターショーオフお疲れ様でした。
初めてのモーターショーだったんですが
もっと混んでるのかと思いきや意外と
少なかったのは意外でしたね。
でも2年前は出展社数も観客ももっと
多かったらしいですね。。残念ですね。
2年後期待しましょう!

このFT-86市販車になったらどんなふうに
なるのか楽しみですね。

交通科学館オフいいですね~
楽しみです。。

kawaken

http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>まうさん

こんばんわ~

モーターショー楽しんで頂けましたか?
私は写真ばかり撮影してたので少し心配でしたが・・
世間は環境車に関心があるみたいですが、
こういった夢のあるスポーツカーも大事ですよね。

はい、せっかく大きなイベントでしたから
ネタは小出しにしていきますよ~

また次回のオフ会楽しみですね!
トヨタミュージアムもいいですね~
その時は群馬の人達も巻き込んで?
kawaken
レビン
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>牛さん

こんばんわ~

そうですね、ハチロクは頭文字Dの影響で
トレノの方が有名になっちゃいましたね。
発売当時はレビンの方が人気がありましたけどね。

そなんですよね。。。
頭文字Dが長いこと続いてますから
対戦する車も新しくなってきているので
ちょっと苦しくなってきていますけどね・・・
けど名車であることは変わりありませんけどね!
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/
おはよございます

モーターショー、楽しかったです!
kawakenさん、お詳しいのでいろいろお話聞けてよかったです。
一人ではわかんないことだらけだもん。。
86も、LFAも、かっこよかったですね!
もちろんGT-Rも。。。
ほんと、アコガレちゃいます。。。
LFAの、このマフラーはあたしはイマイチなんだけど。。(笑)

トヨタ編ってことは、まだまだ続きが。。?
楽しみですよ~~♪

↓交通科学博物館オフ。。実現しましょう!
楽しみにしております!


牛の散歩
http://ushinosanp.exblog.jp/
ハチロクは、マンガの影響で
トレノの方が有名になってしまい
ましたが、レビンもまだたまに
見かけることがあります、ただ
さすがにもう現役で走っている
雰囲気ではないですが。

マンガのハチロクの方は意外に
ロングセラー化しているので、
いつまでも車が変わらないのが
むしろちょっと苦しくなってきた
感じですかね・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪バスロマン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事