慰問演奏の場所は、昔の天皇の中央線への乗降場所の傍です。

慰問演奏中の著者

台風5号が通り過ぎ、網戸に蝉が停まりジージー鳴き出しました

14時30分、デイサービスリオンに慰問演奏に行きました。此処には7月27日(木)訪れています、ボランティア団体センター元気からの依頼です。この時、二胡という珍しい楽器を他の皆さんにも聴いてもらいたい、と担当者がおっしゃり、火曜日の今日と金曜日の日が追加されました。
昨日から台風5号日本列島に接近し、今日の開催が心配されましたが、幸い台風の進路がそれ無事開催されました。聴衆はスタッフ入居者を入れ10名前後でした。
二胡を始めて見たという人が多く楽器の説明から入りました。
今日の演奏曲 ①燕になりたい ②南国土佐を後にして ③川の流れのように ④蘇州夜曲 ⑤敬酒歌(低音二胡) ⑥南部牛追い唄&牧羊姑娘(低音二胡) ⑦最上川舟歌(低音二胡) ⑧姉こもさ・長者の山(低音二胡) ⑨津軽のふるさと ⑩赤とんぼ(皆で歌いましょう) ⑪ふるさと(皆で歌いましょう)

慰問演奏中の著者

台風5号が通り過ぎ、網戸に蝉が停まりジージー鳴き出しました

14時30分、デイサービスリオンに慰問演奏に行きました。此処には7月27日(木)訪れています、ボランティア団体センター元気からの依頼です。この時、二胡という珍しい楽器を他の皆さんにも聴いてもらいたい、と担当者がおっしゃり、火曜日の今日と金曜日の日が追加されました。
昨日から台風5号日本列島に接近し、今日の開催が心配されましたが、幸い台風の進路がそれ無事開催されました。聴衆はスタッフ入居者を入れ10名前後でした。
二胡を始めて見たという人が多く楽器の説明から入りました。
今日の演奏曲 ①燕になりたい ②南国土佐を後にして ③川の流れのように ④蘇州夜曲 ⑤敬酒歌(低音二胡) ⑥南部牛追い唄&牧羊姑娘(低音二胡) ⑦最上川舟歌(低音二胡) ⑧姉こもさ・長者の山(低音二胡) ⑨津軽のふるさと ⑩赤とんぼ(皆で歌いましょう) ⑪ふるさと(皆で歌いましょう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます