春夏秋冬いつまで続く

ゆっくりと、のんびりと老いの日々の出来事を綴ってゆきます、。

気功同好会お別れ昼食会

2018-02-16 17:57:42 | 気功
昼食会場の八王子みささ苑

気功同好会のお別れ昼食会に招かれて参加しました。
場所は八王子の懐石料理店のみささ苑です。

私が初めて気功に参加したのは2004年の10月でした。当時は八王子社会保健センター開催の健康気功法でした。八王子社会保健センターの体育館で行なわれていました。
2009年2月社会保健センターの解体により健康気功法は終了しました。

2009年3月気功同好会が発足し、あったかホールで毎週一度の活動を開始した。
指導は日本気功科学研究所副会長の高橋先生で、気功同好会発足後も指導を継続してくれました。高橋先生は2016年8月にご逝去され気功同好会の自主運営となった。

昨年10月、私が酸素吸入装置装着の病に倒れ退会した。残された会員も5名と少なくなり、2018年1月ついに解散となりました。今日は気功同好会のお別れ昼食会です。。

私の気功活動は約14年間に及びました、この間、
2005年3月 いちょうホール作品発表会での舞台演練、
2007年3月 高尾山の登山と演練、
2008年4月 滝山城址公園のハイクと演練、
2010年9月 日中合同気功大会に参加
2013年11月第六回香功全国大会in広島に参加
今思えば楽しい事が沢山ありました。

最初から一緒の人、途中から参加した人、皆さんには大変お世話になりました。貴重な時間を過ごさせて戴きました。あらためて此処に御礼申し上げ致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿