小麦の作業が全て終わったので、お米の籾摺りを
本格的に始めましたが・・・
今年の米は、天候のせいかカメムシによる斑点米が多く、
今まで買って頂いたお客様にもご迷惑をお掛けしているので、
思い切って色彩選別機に通すため、五ツ星お米マイスターの
お米屋さんに籾摺りを依頼しました。
色彩選別機に通した後の玄米、
斑点米を弾いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/03df6a4525822dfeb77463a5300133f3.jpg)
多少のシラタはありますが、斑点米はなくなりました。
弾いた玄米は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/9486430f3008ef9c7625c078cc296012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/d21d095717e40edd815dc140177fbf13.jpg)
こんな感じです。
そして、色彩選別機に通した白米、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/0e34dd514eab5f8245b2607005d5fa27.jpg)
これは、シラタと斑点米の両方を弾いてもらいました。
透き通った綺麗なお米に仕上がりました。
そして、今現在、販売しているお米は、すべて未検査米ですが、
来月初旬に、コシヒカリの穀物検査を受けることにしました。
今まで、複数原料米だったのが、単一原料米として表示ができ、
米袋に、お米の銘柄も堂々と表示できます。
今までは、味さえ良ければ検査も受ける必要ないと思っていましたが、
今年からは、食味、品質ともに極めていきたいと思います。
来月中旬になれば、米・食味分析鑑定コンクールの
分析資料集も送付されてくるので、結果が楽しみです。
五ツ星お米マイスターが、静岡製機の食味計は、
他のメーカーの食味計より厳しい数値が出ると言っていました。
この食味計で90点前後の食味値が出れば、全国中どこへ出しても
味では負けないくらい美味しいお米だと言っていました。
コンクールで使用している食味計は静岡製機の物。
家の米は、コンクールで昨年が88点、一昨年は91点だったので、
ちょっと自信が湧いてきました。
そうは言っても、毎年同じように作っても、
天候に左右されるので今年は結果が出るまでは分かりません。
H29年産 新米 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ・黒米 好評販売中!
引き続きH29年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 全粒粉・ふすま も好評販売中!(残り少し)
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングに出店しています。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
農家 ブログランキングへ
にほんブログ村
本格的に始めましたが・・・
今年の米は、天候のせいかカメムシによる斑点米が多く、
今まで買って頂いたお客様にもご迷惑をお掛けしているので、
思い切って色彩選別機に通すため、五ツ星お米マイスターの
お米屋さんに籾摺りを依頼しました。
色彩選別機に通した後の玄米、
斑点米を弾いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/03df6a4525822dfeb77463a5300133f3.jpg)
多少のシラタはありますが、斑点米はなくなりました。
弾いた玄米は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/9486430f3008ef9c7625c078cc296012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/d21d095717e40edd815dc140177fbf13.jpg)
こんな感じです。
そして、色彩選別機に通した白米、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/0e34dd514eab5f8245b2607005d5fa27.jpg)
これは、シラタと斑点米の両方を弾いてもらいました。
透き通った綺麗なお米に仕上がりました。
そして、今現在、販売しているお米は、すべて未検査米ですが、
来月初旬に、コシヒカリの穀物検査を受けることにしました。
今まで、複数原料米だったのが、単一原料米として表示ができ、
米袋に、お米の銘柄も堂々と表示できます。
今までは、味さえ良ければ検査も受ける必要ないと思っていましたが、
今年からは、食味、品質ともに極めていきたいと思います。
来月中旬になれば、米・食味分析鑑定コンクールの
分析資料集も送付されてくるので、結果が楽しみです。
五ツ星お米マイスターが、静岡製機の食味計は、
他のメーカーの食味計より厳しい数値が出ると言っていました。
この食味計で90点前後の食味値が出れば、全国中どこへ出しても
味では負けないくらい美味しいお米だと言っていました。
コンクールで使用している食味計は静岡製機の物。
家の米は、コンクールで昨年が88点、一昨年は91点だったので、
ちょっと自信が湧いてきました。
そうは言っても、毎年同じように作っても、
天候に左右されるので今年は結果が出るまでは分かりません。
H29年産 新米 無農薬・無化学肥料で栽培した特別栽培米 コシヒカリ・黒米 好評販売中!
引き続きH29年産 無農薬・無化学肥料で栽培した小麦の 全粒粉・ふすま も好評販売中!(残り少し)
ご注文はこちら↓↓↓
『末木さんの天日干し米』
ヤフーショッピングに出店しています。
ヤフオクにも出品しています。
![出品中の商品はこちら](http://image.auctions.yahoo.co.jp/button01.gif)
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9027_1.gif)
![にほんブログ村 企業ブログ 農業へ](http://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます