今朝から種籾の催芽の工程へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/01b2cf3d86eed25fa7847cdb98bd51c0.jpg)
積算水温で80℃を超えたので催芽機の水温を
30℃へ上げ、種籾の芽を出す作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/65495de9cb1454abce1ed697925ef9d3.jpg)
夕方には、少し膨らみ始めたので、もう一度、夜に確認、
芽の出方が今一つの感じだけど、何とかハトムネ近くまで来たので、
取り合えず終了。
もちは、芽が出過ぎになってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/557341a76b3a5a7d2fd7f74a9fea41c7.jpg)
催芽機から取り出し、風通しの良い所へ吊るして水切りをします。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
農家 ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/01b2cf3d86eed25fa7847cdb98bd51c0.jpg)
積算水温で80℃を超えたので催芽機の水温を
30℃へ上げ、種籾の芽を出す作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/65495de9cb1454abce1ed697925ef9d3.jpg)
夕方には、少し膨らみ始めたので、もう一度、夜に確認、
芽の出方が今一つの感じだけど、何とかハトムネ近くまで来たので、
取り合えず終了。
もちは、芽が出過ぎになってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/557341a76b3a5a7d2fd7f74a9fea41c7.jpg)
催芽機から取り出し、風通しの良い所へ吊るして水切りをします。
二つのブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけたら励みになります。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9027_1.gif)
![にほんブログ村 企業ブログ 農業へ](http://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます