気分はノラ猫

時々ふらっとおでかけ。 時々ひなたでうたた寝。時々”大喜び”。 時々”怒”。そんな人間”もんちっち”の日記。

読書「消せない告白」

2009-06-13 | 読書
村山由佳著。

おいコ、セカンドの3です。
長いなぁ(笑)


今回も考えちゃいましたね…


「好きになっちゃいけない人」

って、
普通に話せば

「いる」

ってことになるんでしょうが…

オトナになると
そううまくいかないもんなんでしょうねぇ…


だから悩んだりするわけで…


う~ん…

読書「誰よりも美しい妻」

2009-06-13 | 読書
井上荒野著。

なんかうまく説明できませんが…


ダンナは若い女性と恋愛してて…

息子は同級生に初恋。

ツマは気づいているけど知らないふり…

バラバラな家族に見えて、
でも、そうじゃない…


理解できないけど、
全然イヤじゃない…


あっという間に読んでしまいました。

スッキリ!だけど…

2009-06-13 | Weblog
髪を切りました。

と言っても、
伸ばしてる途中だから、
チビッとだけ(笑)


しかし。

美容室は予約優先のお店が
ほとんど。


もんちっちみたいに

「今日切りたい!」

と言う人には
非常に不便なのよね


お試しなのに
予約するの面倒だし。

っていうか、仕事終わってからじゃ
電話予約できないのよ
お店終わってるから!

頑張って電話しても
「予約がいっぱいで…」

すぐ切りたいのに
「再来週はいかがですか」
なんて言われると
「じゃいいです」


さらに、
平日は休めないって言ってるのに、
「平日は空いてますが」
なんて言うところもあるし。

あたしの話聞いてる?
って言いたくなる…


なんか殿様商売に思えるんですけど


予約しない客は「客」じゃない ってことなのかしらね



ということで、
本日も予約なしでも、
快く迎えてくれるお店に行った
もんちっちでした。

国外逃亡

2009-06-12 | Weblog
と言うのは
大袈裟ですが(笑)


職場に電話がありました。

男性
「もしもし。
 こちら市役所です。
 そちら様から以前いただいた書類を元に、
 封書をお送りしたのですが、
 戻ってきてしまいまして。

 調べたところ、
 3月に出国されていました」

もんちっち
「はぁ…」

市役所さん
「連絡を取る手段を探して、
 とりあえず、
 お電話させていただきました」

もんちっち
「その方の名前は?」

市役所
「クマさんです」


調べたところ、
確かにクマさんはうちで非常勤として
お仕事されていました。


市役所
「そちらからクマさんに
 書類を送っていただくことは可能ですか?」


へ?
何で?

だってもう退職したんだよ。

中国に郵便なんか送れないし。
中国語もわかんないよ。


もんちっち
「それは困ります」


そう言ったら、
市役所さんはあっさり、
「じゃコウジソウタツします」

ゼヒそうしてください!


監査デス

2009-06-09 | Weblog
昨日から。

度々呼び出されて、
おかげでやりたい仕事が進みません…(泣)

もんちっちだって、
4月に来たばっかりだから、
突っ込まれても答えられないし…

わかんない者同士の話は、
時間がもったいないかも…


にしても。

もんちっちの書類を見てる人がスゴい。

もんちっちよりかなり年下、
華奢な身体で、
顔立ちがはっきりした女性デス。

話し方が早い。
パソコン操作が早い。
電卓打ちが早い。

しかも、
右手にペン、
左手は電卓…

電卓は数字が表示されるより、
彼女が打つほうが早い気がするんです…
(シゲさんもそう言ってましたよ)


同じ「ニンゲン」とは思えません…

じゃがぽっくる

2009-06-08 | Weblog
社長の頂き物を
おすそわけしてもらいました。

花畑牧場の生キャラメルと
じゃがポックル。


もんちっち、
じゃがポックルは初めて!


「ジャガビーよりずっとうまい!」
と聞いていたので、
ものスゴく期待してました!


でも。

思い出してみれば、
もんちっちは
普段から、味の違いに
気が付かないことが多いのでした…

美味しいのは間違いないけど、
ジャガビーとの違いがイマイチ…


罰当たりますかね?(汗)

読書「優しい音楽」

2009-06-07 | 読書
瀬尾まいこ著。

この作家さんもお気に入り。

「瀬尾ワールド」は本当に優しくて(笑)

ヤな思いをした時とかに読むと、
少し気持ちが和らぐのデス。


登場人物はちょっと変わった人が多いけど、
人間としてなくしたくない、
大切なものみたいな、
それを自然に振る舞ったり、
普通に身に付けているんです。
(…うまく説明できない(泣))


そこがもんちっちのツボなのですよ。


今回は短編3作品。

「優しい音楽」なんか、
最後、ホロッとしちゃったもんね~。


今日もいいお話を読ませていただきました!

映画「天使と悪魔」

2009-06-07 | 映画
ロン・ハワード監督。
トム・ハンクス主演。

前作よりドロドロしてなかったかな。
キリスト教に詳しくないもんちっちには、
「?」なところも多々ありましたが。

ユアン君はやっぱり悪者だったのですね…
最近「悪役」さんが増えてきたのでは?…

殺し屋さんみたいな人は、
「しあわせな孤独」の
「ヨアヒム」さんだったような…
デンマークの役者さん。



「反物質」ってコワイのね…。

ユアン君は、
リミットがきたらどうするつもりだったのか…

最初からヘリ使う予定じゃないよね~?(笑)


変なことが気になるもんちっちでした。

読書「溺レる」

2009-06-06 | 読書
川上弘美著。

好きな作家さんなのに、
200ページもない本なのに、

読むのに1ヶ月かかってしまった…。

なぜって

仕事が忙しくて、
残業と休日出勤が続いてて、

寝る前に本を開いて読み始めると、

独特の世界と言うか
空気と言うか、

それが本当に気持ちよくて、



寝ちゃってる…(笑)



1ページまでいかないで
寝てしまったことが多いかも(汗)




痛いのはイヤだけど、

「アイシテルンデス」

いいじゃないですか~