AOTS!

「AOTS」へようこそ!
これはわたくしが食べて見て「ウマい!」と思ったことを書いたものです。

「コストコ」の本来の意味

2014年09月27日 | Weblog

こんばんは。

最近、TVとかでよく「コストコ」っていう名前を耳にします。

アメリカ発の「大規模小売店」のことです。

要するに「アメリカ産のスーパーマーケット」のことです。

 

アメリカ人はNYの人でもない限りは一回スーパーへ出かけると尋常じゃないくらい物を買います。

それは文化圏が違うからしょうがないことで、うちに帰っても「尋常」じゃないくらいの冷蔵庫・冷凍庫があります。

また、そんなにも頻繁にスーパーに行くわけではありませんので、たくさん買い込んだ食物は巨大冷凍庫が唸りを挙げて「冷やすじょ!」とばかり口をあーんと開けています。

しかも、体が白人・黒人・黄色人ではセントバーナードとドーベルマン、チワワくらい違うので、当然食べるものも違いますし、狩猟民族の方は肉・魚をよく食べますし、農耕民族の人は米飯食が多く食べられます。

しかも、アメリカ人はとても「スイーツ好き」ですから、レディーボーデンを脇に抱えて歩く、というのも日常茶飯事です。

それで「コストコ」ですが、コストコ内で「カークランド」という商品名をよく見かけますが、あれは多分(間違っているかも知れません)、ワシントン州のカークランドからとったPブランドかな?と思います。

ちなみにコストコの中で売っている「カークランドのお水」はなぜなのか分かりませんが、最強にウマいです。

今はハロウィンの時期なので、所狭しと置かれてます。

「ハロウィン」と言えば「あのマイケルがやってくる!」という世代でした。

ちなみに「マイケル」といっても「マイケル・ジャクソン」じゃありません、ポォ!

ジョン・カーペンター監督の「ハロウィン」です。

怖かったですねぇ、今も懐かしくドキドキして観てしまいます。

わたくし、実はかなりホラー映画は苦手なのですが・・・やっぱり観てしまいます。

劇中でマイケルがかぶっているイベント用の「仮面」なのですが、あの無表情が怖さを数倍にしています。

ちなみに、実はスタジオにあったスタートレックのW・シャトナーのカーク船長役の「おもちゃの仮面」でした。

ありましたー、この幅広帽をかぶった正装した白人の長髪おじさん、クゥエイカーオーツのオートミール、あれは旨いのです。

よく言われる(暖かいミルクを入れた)あったかい「げろ」です。

あの細かいつぶつぶがたまりません。

実はわたくし、ミルクには「アレルギー」がありまして、少し汚い話ですが「冷たい牛乳」を飲むと完全に「お腹がP~」となります。

温かい牛乳だと何にも起こりません。

昔から幼稚園でも私の元には、8月にホットミルクが湯気を立てて沸き上がっている写真があります。

30分経つと全く普段に戻ります。

今まで「便秘」になったことは一度もありません。

スターバックスもいっぱいあります。

もともとスターバックスはコーヒー屋さんですので「コーヒー」ならば、というぐらいいっぱいあります。

そういえばアメリカ人のネイティブな発音では「コストコ」ではなく、全然違った発音になります。

アメリカ国内で「ねぇ、今度の週末に「コストコ」へ行かない?」と言えば、「kosutoko?」っていう顔をされること請け合いです。

「T」の発音はしないみたいですね。

こちらがあの有名な「キャンベル」の缶です。

A・ウォーホールが一躍有名にしましたね。

あのカラフルな絵、全部構成は一緒なんですが「見事」ですね。

あのシルクスクリーンの絵は「どうせ何枚も複製するためだろ」といわれながら、

あの何でもない「缶」の絵は誰が書こうと思ったでしょう。

「今そこにある「缶」の絵」は、「それを書く人がすごい」のだと思います。

こちらの「くまさん」は今いったいいくらなのでしょうか?

我が家では「ちいさいわたくち」の「ふぇいばりっと」で、いつもおなかに顔をうずめて眠っています。

休日に太陽にあてているのですが、2M30CMというガタイはでかいです。

車で行ったときに買ってきたのですが、座席の1つは「くまさんの!」でした。

190CMのくるみ割り人形です。

これもTVでやっていましたね。

TV曰く、「中規模の小売店ならばこれひとつで「ハロウィン」ですね!」だと思いましたが、

※違うならすみません。

「くるみ割り人形」、「冬に向かうこの時期」、「秋の収穫祭」とイメージを連想して「ハロウィン」とするのは、なんとなくいいですね。

 この「パンケーキ」、わたくしの超個人的な意見では「King」です。

このパンケーキは5個は買いまして、明日になれば4個、そして1週間は持たずになくなります。

皆さん、このパンケーキは「買い」です。

女性の皆さん、このパンケーキはバッグに忍ばせて会社へ行きましょう。

そしておやつの時間に「至福のひと時」を味わいましょう。

それぐらい「アルティメット」級のパンケーキです!

 

 これもTVでやっていました。

この値段なのですが、お安いんですか?

超偏食のわたくしは「かば焼き」であろうとも「さんま」はご遠慮申し上げます。

でも、TVであんなに「うまい!」とやっていたので、さぞかしうまいのだろうと思います。

で・も・・・

青白っぽいそのお姿をみると・・・ゾ~っとしてしまいます。

よく「磯の香りがたまらないわ」と話を聞きますが、「磯の浜の貝殻の匂い」にしかわたくしは感じられません。

はい、Disneyはもちろんあります。

それからコストコにはフードコートがあり、ピザやホットドッグ、ドリンクがあります。

普通のアメリカのフードコートですが、安いので皆さんドリンクを飲みながらショッピングして見えます。

もちろん、おかわり自由です。

それで、「コストコ」の本来の意味ですが、「cost」+「co.」=「costco」です。

倉庫店に入荷した商品をそのまま販売して、かかるコスト(費用)などを最大限少なくして、値段を抑えるといった意味があるそうです。

正確には「Costco Wholesale Corporation」といい、「コストコ大量販売店」です。

要するに「アメリカ産のスーパーマーケット」のことです(笑)。


冷たいスイーツって、赤福?

2014年09月25日 | Weblog

こんばんは。

ちょっと最近忙しく、ブログが止まってました。

大変申し訳ありません。

 

わたくし、実は「超甘党」なのでございます。

しかも、偏食です。

ちまたのぐるめさんが「ここのスイーツは美味しいです」というのは、まったく聞いておりませんし、例を挙げると「パンケーキ=King」というのは昔っからの私のポリシーです。

パンケーキはオランダのアムステルダムにある「パンケーキベーカリー」という店が全世界で「King」です。

場所は「オランダ」、「アムステルダム」、「アンネ・フランクの家の通り」、「The Pancake Bakeryの赤い看板」です。

ハワイの「Eggs'n Things」が「適わねぇぞ」ぐらい、ベストです。

 

で、所用で伊勢神宮へ行くことになり、その手前にある「おかげ横丁」に寄ってきました。

 

 ここがその入り口です。

皆さんが「伊勢神宮」へ行くとすると、最初の有名なパーキングへ車を止めますよね?

わたくし、実はおかげ横丁をずーっと進むと、あらびっくり!

神宮会館の横の時間貸しパーキング(?)があるのです。

平日でそんなに神宮周辺に留まらないならば、絶対こちらの方が早いです。

 

皆さんは「赤福」って知ってますよね?

あのおもちの周りに「これでもかっ」ぐらい「こしあん」が載っているものです。

超偏食・超甘党のわたくしは「こしあん」は大好きで、「つぶあん」は大嫌いです。

で、赤福はもちろん「King」です。

 

その赤福が夏の間だけ「赤福氷」というスイーツを作ってます。

これです。

「なんかフツーのかき氷じゃありませんの?」

と言われると思いますが、「フツー」ではありません。

失礼ながら、ちょっと食べ進みます。

すると・・・

じゃじゃじゃ~ん!

中に「こしあん」が隠れていました。

もちろん、「おもち」も隠れています。

 

この「おかげ横丁」は、なんか「田舎」であるところを「古臭くて新しいじょ」とワザと隠して、見せているようで・・・

わたくし、そういうキッチュな感覚は大好きです。

ちなみに、出来上がった「赤福氷」は自分の座席まで持ってきてくれます。

手も(ねちゃねちゃになります)洗うところがあります。

お茶も入れてくれます。

ナプキン(ティシュー)もあります。

値段は書きませんが、こんだけサービスが良くてこの値段?と思われる額です。

伊勢は幸せにしてくれます。


カルメンズ・チャ・チャ・チャ(メキシコ料理)

2014年08月13日 | Weblog

 

こんばんは。

さっき、ザ・世界仰天ニュースというものの中で「横井庄一さん」の体験をやっていました。

わたくしはこういう番組を見ると、「戦争」というものはやはり「やってはいけないもの」なのだな、と感じます。

わたくし、先祖が武士でして祖母から幼い時から「武士とはこうだ」と教育を受けて来ました。

祖父は一言も「戦争」については語ってくれませんでしたが、第二次世界大戦に参加していました。

祖父は理系の教師で、晩年ずっと「絵」を書いていました。

※わたくしは実は「画家」になりたかったのですが、もちろん祖父の影響です。

 

その祖父、祖母から「戦争だけはやってはいけない」と聞かされていましたので、そうしようと思います。

 

で、「横井庄一さん」が28年もの間、大変な思いをして隠れていた「グアム」のお話をします。

「グアム」へは飛行機で数時間で付けます。

わたくしは「グアム」がハワイと比べて南国では広さ、気候を含め「king」だと思います。

 

で、グアム国際空港からレンタカーで10分~15分ぐらいのところにある「カルメンズ・チャ・チャ・チャ」というメキシコ料理店です。

ここはハガッニャの聖母マリア大聖堂の向かいにあります。

脱線しますが、聖母マリア大聖堂は「バリきれい」です。

このステンドグラスの見事なこと・・・

う~ん、

う~ん、絶句してしまいます。

 

で、カルメンズはここの道路を隔てた向かいにあるので、すぐに分かります。

「Carmen」とはここのご主人(女性)のお名前です。

 

ただ、観光で行かれる方は多分「タモン地区」に泊まっている方が多いと思うので「帰りの足」をキープするのを忘れないようにして下さい。

特にディナーの予約をされる方は「ここはアメリカ~ンだよっ」というのを忘れない方がいいです。

※すみません、「念のため」です、グアムはUS本土に比べてずっと過ごしやすいと思います。

はい、この「ドカーン」と盛られたのが「サルサソース&チップス」です。

わたくしは「この、めっちゃおおいのって、なに?」系の前菜だけで満腹です。

そのあとに複数名で行かれて、複数のプレート料理を頼まれる方は、うかつに「チップス」を完食しない方がいいです。

実は・・・このチップスは持ち帰り可能なのです。

※最近は持ち帰れなくなったとしたら、ごめんなさい。

日本人の平均的食欲とするなら、2名で1プレートがいいと思います。

 

それでこの写真では「ドカーン」が分かりにくいじょ、と言われますので店内の写真です。

「ドカーン」が分かりますでしょうか?

 

机の「線」を基準に見て下さい。

「ドカーン2」です。

これは、アメリカ人としてはほぼ標準的な大きさで、日本人としては「完食するのに気合いと勇気」がいる大きさです。

 

で、わたくしは超偏食ですが、タコベルのブリトーでも3食OKですので「完食」致します。

しかも、これだけではなく、

これも頼んでしまいました。

「ドカーン3」です。

 

「えっ、鶏肉?」って大嫌いと申しあげましたが、このメニューのはOKです。

超偏食とは、自分でも分からないぐらい複雑怪奇なものなのです。

 

前段のを切ってみるとこうなります。

この写真の右上の辺りがわたくしの腕です。

「ドカーン!」がお分かりいただけたでしょうか?

 

わたくしはたっぷりいただきました。

 

ここは「チップ」をはずんでも問題ない店です。

もちろん、アメリカ全土を見渡してでも、「Carmen's cha cha cha」は間違いなく「King」です。


「天下一品」だと思うスープ

2014年08月12日 | Weblog

こんばんは。

すみません、今回もラーメン屋「第」、なん段でしったっけ?

というわけで、ラーメン屋特集です。

 

今日は「天下一品」です。

と、ドン引きされる方々もおられると思います。

全国にフランチャイズされている店で、はい、どこで食べてもおんなじ味です。

 

それがいいのです。

で、わたくしのお勧めはちょっと変わっています。

 

というのも「ラーメン」とは「スープ」が一番で麺は「2の次」とよくされています。

 

どうしてでしょうか?

どうしてスープが一番であると言われるのでしょうか?

それではスープだけを飲んでも美味しいのでしょうか?

 

※ここからはわたくし個人の感想です。

「ちまたのぐるめさん」がいうことを「強烈な偏食」のわたくしは、大変申し訳ないのですが、ほっとんど聞いていません。

わたくしは「ラーメン」とは「全体」がウマいのが一番だと思っています。

わたくしは「おなか」が空いている時が一番ウマく感じると思っていますし、とにかくおなかがすいていれば「出前一丁」でも「チキンラーメン」でも「おなかを満たす」にはウマく感じてしまいます。

そういうわけで、お店でラーメンを頼むと3分の2もスープを残してしまいます。

ぶっちゃけ、とにかくスープがウマいと思っても、おなかが一杯でそんなに飲めないのです。

 

で、ここ「天下一品」は、こんなに食べ物の理解が乏しい超偏食のわたくしが食しても、「全部スープまで飲んでしまう」貴重なラーメン屋です。

わたくしが頼むのは「麺:普通麺、味:こってり、ネギ抜き、にんにく有り、大盛り」です。

これだけです。

麺は「細麺」もあるのですが「普通麺」の方が好きなのでそうしています。

味は「天下一品」では「こってり」しか頼みません。

定番の「ネギ抜き」、「にんにく有り」です。

大盛りは麺の丼が大きいような気がして選んでます。

※これには理由があります。

定食は20年ぐらい頼んでいません。

で、着たラーメンに「辛いみそ」みたいなのを6杯入れます。

 

そして(多分ここからが皆さんと違うと思います)、「麺」、「チャーシュー」、「メンマ」と全ての部材を「スープの中」に沈め、1分間待ちます。

大盛りをなぜ選ぶのかというと丼と麺の量のバランスがちょうどいいのです。

「ちまたのぐるめさん」には「うぅ、なんてことを・・・麺が伸びてしまうじゃないか!」と言われると思います。

確かに、そうかも知れません。

でも、ラーメンに入っている麺の最下部あたりはずっと沈んでますよね?

実はわたくし、「伸びてしまった麺」が大好きなのでございます。

で、麺を完食し、スープは最後まで飲み干します。

 

と、ここからが重要でして。

完食後「10分」ほど苦痛を我慢します。

 

大変失礼ながら「げっぷ」をすると・・・

これぞ「天下一品のスープじゃ」という何かが食道の辺りから巻き上ってきます。

わたくしはこのヘンな物体が、もちろん苦痛を伴いますが、大好きです。


「KALDI」っていいよね

2014年08月11日 | Weblog

こんばんは。

 

今日は「KALDI coffee farm」のお話をしようと思います。

ここは言わずと知れた「キャメル珈琲」のお店です。

わたくしがカルディに訪れたのはもうずっと前になりますが、ここには店に入ってすぐに「アメリカ雑貨店」に売っている「駄菓子」のようなものがあります。

わたくしのハートをずっきゅんとしたのを覚えています。

何分わたくしは「アメリカ雑貨」がものすごく好きなのです。

 

いまも「ちいさいわたくち」(※)と共に「にたぁ」と微笑みながら、トイストーリーなどのキャラクター商品を買っています。

(※)わたくしの愚息であります。

で、本気でここが好きなのは「EUROHOP」という「ベルギー産」の発泡酒を扱っているからです。

わたくし、ベルギーへは所要で出かけた際、大嫌いで有名なビールしか飲み物がなく、仕方なく飲みました。

で、で、で、ウマかったのです。

理由は分かりませんがとにかくウマかったのです。

 

それ以来、ベルギー産のビール(果実系、発泡酒含む)は飲むことにしております。

この店は「PLAZA」のように「雑貨店」の雰囲気はありますが、「国産だモン」という香りがします。

上の写真に写っているものは、ショップキャラクターで「ヤギべえ」といいます。

ウィキペディアによると下記のような文章が書いてあります。

「名称はコーヒーの歴史におけるいくつかの起源説のうちの一つ、「エチオピアのヤギ飼いの牧人カルディ(KALDI)が山でコーヒーを食べたヤギが興奮状態になることに気づいたことから発見」に縁るもので、店舗内装飾や看板、紙袋をはじめ、オリジナル商品やオリジナルグッズなどに、このヤギとヤギ飼いカルディを模した統一デザインが採用されている。このヤギのキャラクターには「ヤギべえ」という名前がついている」

※ウィキペディアに書いてあることって、ここで紹介していいのでしょうか?

※これはウィキペディアのキャメル珈琲のページの引用です。

 

で、「国産だモン」という香りが「イヤにならない絶妙な程度」でこの店には流れています。

 

最近「ヒルナンデス」でやってましたが、全国で一番売れているものは何でしょう?という質問がありました。

200件程度(だと思いました)のKALDIで一番売れているものって何でしょう?

ソーセージ?クッキー?はたまたコーヒー?

なんとこのホールトマト缶だそうです。

※多分TVで見たやつはこれだったと思いますが、違えばすみません。

 

そう言えば、わたくしもパスタを買います、マッシュルーム缶を買います、バジル缶を買います、そして・・・

ホールトマト缶は絶対に買います。

恐るべき、KALDI・・・

 

これからも「ちいさいわたくち」と共に微笑みながら、楽しんでKALDIに通います!