日本人の好きな所に、献上の美徳がある。
謙虚さは日本人の美しい側面だなぁと常日頃から思って居る。
人に譲ることが出来るか?出来ないか?で
ビジネスも随分と違って来る様に思う。
でもその反面、日本人は問題が在っても話し合いをせずに
ファジーなまま流す事が多い。
それが大事な問題でも、だ。
建設的な関係性を作る中で時には,オブラートを使うことも大事だけれど
イエスノーをお互いに、はっきりと示した上で接点が在るのか?
探す作業が=コミュニケーションで、たとえ接点が無くても
あるがままの相手を受け入れるのが、友情、信頼、愛情などだと思う。
その話し合い、意見の出し合いの時点でシャッターを閉めたら
関係性の拒絶をしているか、距離感をそれ以上近づけたく無い
と言うことであり、職場環境などはその方が円滑に進む事が多い。
そして、目に見えても見えなくても、
ギブアンドテイクがベストな関係だと思って居る。
所が、様々な場面でギブを相手に執拗に求めるのに
自分がテイクの側に立てない人が多い。
それは、育った環境にも影響するし、
本人は気がついてない場合も多い。
話し合う事が出来ない人になったら、
司会業なんかは特に、それ以上の伸びシロがなくなってしまう。
職業性格の一つに、その能力が含まれているからだ。
コミュニケーションが丁度、無限の横8マークの様に
自分から他者に流れ、他者からも上手に受け取ることが出来る
心の状態や喜怒哀楽の全部の心を統括して
自分の魂の為に、操れる様になりたいものです。
喜びと楽しみダケを怒と哀を避けて求めても、
どーしてか感情は底なし沼の様に感度が麻痺する。
ま・・・お釈迦様でも悩んだ事で、難しいんだけど(笑
ディスカッションをびしばしスタッフ全員と出来る様に
連携を取って行きたいなって所。
一つだけ嫌なのは、、、注意を受けても反省出来ないって人かな?
横八の字に上手く,双方向に心のキャッチボールが出来ず
一人壁テニス状態に気がつかない。
そればかりは、育った環境かも知れないけど。
他者に映してしか見えない、自分が在りますよね、世の中には。