さて、年間平均して各都道府県で1県あたり7本程度しかない選挙ですが、
7本全部イケる人は少ないとして、、、
4本ぐらいが平均値かな?お隣の都道府県まで行っても・・・
5~6本としたら、他のうぐいす嬢さんと乗れるチャンスは
市議・町議など地方議会は気心の知れた仲間同士で
呼んだり呼び合ったりするので・・・
うーん、首長選挙と国政で何社かうぐいす嬢を各議員が推薦してきて
皆の顔を立てないと!って時ぐらいなので、、、
まぁ、年間本数の中で新しい人と乗る機会って、、、
2~3本かな?
それでも、うぐいす嬢は多くて4人、随行者付かバン。
少なくて一人ウグイス。
二人が平均なので、一年で一緒に乗る新しい人って
2~3人居ればあったほう何ですよね!
なので、みんながどうやってるのか?とか
どんなフレーズ表現があるのか?とか
良い政治家、良い参謀さん、良いうぐいす嬢さん、
色んな・・・質の高い知性、遊説への意識が高く
選挙をコミュニケーションと考え、
目線が市民と同じである本当の政治家さんと、、、
熱い選挙を戦うのが一番上達への道ですよね。
2~3人しか年間合わない新しい一緒に乗ったうぐいす嬢さんに
必ずフレーズの輝きのある人がいるとは限らないし、
耳やどの部分に着目して遊説の良い所を耳で盗むかって
ポイントが分からないし、、、
単語で良いのを沢山持っていても、
慣れないうぐいすさんは殆どが話し方の上辺しか見ていないから、
抑揚が無いとか、癖があるとか、好きでは無い”話し方”の
うぐいす嬢さんの遊説から、学ぶことをほぼ忘れています。
視野から外している感じです。
実際、良いフレーズを持っている人は少ないです。
自分の言い回し、抑揚でないと、人の心には全く響かないので。。。
若くても、きらっきらっしてるうぐいす嬢さんと出逢いたいし、
その中には、”感性”が一杯詰まっています。
超ベテランの70代の方の言葉の中には、
古い言い回しだけれども、昔の人が言いたかった
大切な心やそれを一言で言い表すような素晴らしい表現が沢山あります。
耳で盗む、要するに頭のメモに書き込める人は、ドリブ力がまし、
安易に録音する人は、何故かそれ以上伸びないですね。
私の場合はエリアが広く、
新しい息吹のスタッフさんと乗る事が多く、
ぼえーっと録音してる人は、さぁ、今から仕事を取るのも大変状態ですが
費用無料で応募多数なので、素敵なウグイス嬢さんと
お目にかかれるチャンスが多いのは、非常に幸せだと思っています。
学ぶチャンスも、これからの未来についても多さが違うわけで、
振り返るごとに、経験とボキャは正比例して増えて行くわけです。
そうやって、地域で出会ってお互いを磨き合い切磋琢磨しながら
業界全体がこの50~60年間で拡声器だけで歩き回っていた時代から
人づて口づてに時代の潮流に合わせて変化し、進化を遂げ
選挙カーもガラス張りが出現し、これからネット選挙も始まり
選挙の方式も更に時代や地域性に合わせて
思わぬ地域から、思いもしないアイディアが生まれてくるかもしれません。
間もなく250候補達成で思うのは、、、
くだらないライバル意識で変な嫌がらせ合戦をしたり
俺が私がと、鼻息ふんふんになって大事な事を忘れてしまう現状をどうよ?と
全体を見通してものが言える業界人や
自分の事だけを考えず、業界の為ひいては・・・
有権者にとっても興味のもてる遊説業界であるために
私が見て来た地方選挙から国政まで、
村議会の限界集落と言われる村の価値基準。
関東のニーズ、関西のニーズ、九州の・・・沖縄の・・・
西高東低の遊説熱。
それに合わせて選挙法も全国選管で同じ法律なのに
解釈も違い、地域住民のモラルも違うことなど、、、
基準となる一つの目安にして頂き、
今まである混沌とした皆さんの思い、
一体何が基準なのか?が解消できれば良いなと思っています。
前にも書きましたが、山の頂上からは全てが見通せます。
ふもとからは周囲も5合目も8合目も見上げるだけで、
もしくは同じ高さでエリアが広くどうなって居るかは見えません。
もうすぐ2015年になり、ググったり(←ご高齢のみなさん、これは104と同じで
グーグーるさんに尋ねたら電話番号もあらゆる辞書もついてるような所で色々分かるんです。)
テレビだけじゃなくメディアも発達してきて、事情が大転換してここ20年で変わりました。
もっと、逆に進化してなきゃいけない、
それを阻む原因はそういった状況下だから
横のつながりも分かりにくいんですね。
業界を見渡すには、見渡せる場所まで登らないといけません。
自分って言うのがどのぐらいのうぐいす嬢なのか?
その経験でそのレベルのトークは
イケてるのか?イケてないのか?冷静に見たり
トークは地域や選挙の種類や、時間や相手によって
ニーズに合わせて変化させるもので、
”あなた方式”が絶対の正解!なんて
押し付けたらプロじゃないんですね。
候補者がこうして欲しい!
事務所がこうして欲しい!って言ってるのに、
何言ってるんですか!ってうぐいす嬢が自分のやり方だけを言うのは
はっきり言って、そのウグイス嬢さんのバリエーションが無いのを
こうしなくては!で誤魔化しているだけです。
一つ大嫌いな事がありまして・・・
時々、若い子や田舎から出てきたうぐいす嬢さんが
工事中の現場の前で、、、
”お仕事御苦労さまです!”って言いますよね?
敬語の中でご苦労様ですって言うのは、
目上が目下の労をねぎらう言葉であって
目下が目上にかけたら失礼にあたります。
何か違うこと言ってたらビシバシ叱って下さい!って方には
時折注意するのですが、、、
必ずこう帰って来ます・・・
”一緒に乗った別の先輩から、選挙の際は行ってもいい
選挙言葉だって教えられました”って
聞いた瞬間にムッとします。
誰なの?無責任なそのご苦労様で言葉が選挙言葉って教えた人は???
例えば50年前、一文字でも減らすと候補の名前が増えるから
◎○(地域名)の皆様の温かいご支援を~の所を
◎○皆さん!と”の”を抜いてしまい、例えば神戸の元町だとすると・・・
元町皆さん の~と簡略して表現をする選挙言葉の時代がありました。
今はそうまでしなくても機材が良く、助かっていますが、、、
聞いた有権者は ”え?元町のーでしょ?”って思いますが、
一応、内容意味については、町名が言いたいわけだから
何も損ねてはいませんよね?
所が、”ご苦労様です!”ははっきり言って
学識のある有権者や学んでいる関係者には・・・
”この人言葉の仕事をしていて、敬語の使い方も知らないんだわ!”
”目下なのにご苦労様って、、、
そんなに立候補したらえらいのか!だから政治家は・・”
みたいに、思われています。
思われてますよ?
私も、言わなくても思ってます(笑)
司会業なら敬語ぐらい勉強しろよ!って(爆)
その、シチュエーションを想像してみるんですね。
誰だ、無責任な業界人は!と。
きっと、ベテラン政治家の方、もしくは、ベテランウグイスのおばさんが
若い方や周囲の見下げられたくない立場の方に注意をされて
反発心で思わず ”選挙言葉だよ!””選挙はいいの!”って言い放ったのが
始まりだと・・・
きっぱり言います。
マイクを使って放送をしているのに、
有権者に対して通じない選挙言葉はありません。
通じないのは業界内の朝立ちとか桃太郎とかパレードとか
バラとか、。。業界の隠語にあたる様なものだけです。
普通の感覚を無くしてはいけないと思いますよ?
そうした感覚を持っていれば、なぜそうなったかの原因を分析できます。
そう言った事も、年間2~3人の新しい人にしか出逢わない
年間3~4本行くぐらいの消化本数では、
学ぶチャンスもないって事なんです。
かといって、私もまだ見てないジャンルエリアが沢山ある訳で
絶対の規範とは申しませんが、
経験とデータと想像力を駆使して、検証と推察を織り交ぜて
分かりやすく、ご紹介が出来ればと考えています。
ちょっとは安定して欲しい、候補者にも選挙関連ビジネスの方にも
そしてうぐいす嬢業界にも、、、
精神的に、です。
そうした思いで、色んな視野を持たせて頂いた事を
書いて行きたいと思います。
よろしこ