神戸も観光産業が盛んな都市ですが、
ウグイス嬢をやって色んな・・・旅ではいかない土地へ
ショートホームステイをしていると
街の表だけではなく、生活が見えてきます。
その街の風土とか好みとか?
気風のようなものが現れる
観光ポスター
楽しいものがいっぱいなので
色々見繕ってみました!
まずは話題の桐生市の篠原涼子さんのポスター
この一枚で県でなく ”桐生市” というのが
一躍有名になりました。

これ、市内でなくとも欲しい方が居れば掲示が条件でいただけるそうです!
http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/ef3a6a388691213d49257e59000d9606?OpenDocument
これぞ正しくイメージアップだよねーヽ(´▽`)/
ご当地ポスターといえば私の中ではこんなイメージ・・・・
パロッテまーす!
おもしろーいw
でも群馬は関西からはなかなか足が向かないのです。
群馬なんだーーーw
面白い人おおいんだーーーw
って思うかな(笑)
真面目なところではこれ、秀作だなぁってさすが
公益社団法人日本観光振興協会 第63回 日本観光ポスターコンクール
国土交通大臣賞
芸術の街であったり、桜の美しさ、雪の金沢、、、
派手ではないけど、風情が有って
奥ゆかしいけど真がしっかり通った金沢
みたいなイメージ?!
素敵だな、表現て押すだけではなく、
引き算も大事だから
見事だなぁってご紹介してみました。
そして、茅ヶ崎市はサザン押し!
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/1006869.html
平成20年から今年までのポスターが見られます。
やっぱ、海!ですね。
海といえば・・・わが町神戸!
力作をご紹介w
神戸の観光ポスターはこれに・・・
中華街やん、豚まんやん!
そしてうちの近所のポートタワー(笑)
まだタワーがそんなにないじだいから
鼓をデザインに頑張てるんやでー!
淡路の水仙郷に明石海峡はたこですやん!
そして決めては、やっぱ神戸牛!
空の雲りと ”10” っていっぱい飛んでるのはなんだろう?!
てんてんてん??うーん。
悩みました、5分ぐらい。
はいこれで解決!
ジュー10
作詞:勝手に観光協会 作曲:みうらじゅん
明石海峡 眼下に臨み
渡るぜ カモン! オクトパス
イザナミ イザナギ いとなみされて
開くぜ ナゾのパラダイス
焼けた鉄板 神戸牛が唸るぜ
ジュー ジュー ジュー
ジュー ジュー ジュー
異人館だ ベンの家だ
回るぜ 山の手デートコース
灘の一本 生一本 ロケンロール
飲み干す のどごし ディープスロート
焼けた鉄板 神戸牛が唸るぜ
ジュー ジュー ジュー
ジュー ジュー ジュー
焼けた鉄板 神戸牛が唸るぜ
ジュー ジュー ジュー
ジュー ジュー ジュー
ジュー ジュー ジュー
ジュー ジュー ジュー
ヘイ! ジュー ジュー ジュー
ヘイ! ジュー ジュー ジューーーッ
http://www.discberry.com/kanko/japan/hyogo.html
なるほどwww
空の雲と10は、ステーキジュージューかっw(爆)
これはみうらじゅんさんと安西肇さんの
ご当地を勝手に応援するユニットの勝手に作ったおせっかいな
観光ポスターなんだって(笑)
このページからあなたの街も見られますよー!
ポスター全都道府県あるみたいです!
視察アルバムがあって・・・地元ネタ満載で受けますよーw
勝手に観光協会
http://www.discberry.com/kanko/about.html
ご当地は視察マップから!
http://www.discberry.com/kanko/index.html
では真面目にあんちゃんの暮らす神戸のポスター
平成24年度のものです。
神戸の豊富な観光資源をイメージした4つの色=「神戸カラー」の魅力を、神戸で実際に体感してほしいという思いから「神戸に染まる」をメインキャッチコピーにしています。
キャッチコピー:「 神 戸 に 染 ま る 」
~青~ 爽やかに、透 明 に 神戸ブルー (神戸港・須磨海浜水族園・灘の酒・旧居留地・明石海峡大橋)
~赤~ 華やかに、鮮やかに 神戸レッド (有馬温泉・ポートタワー・南京町・風見鶏の館・神戸ビーフ)
~緑~ 清々しく、穏やかに 神戸グリーン (萌黄の館・六甲山牧場・六甲ケーブル・中華料理・相楽園)
~白~ 美 し く、上 品 に 神戸ホワイト (神戸スイーツ・旧居留地・神戸ルミナリエ・真珠・パン)
~http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/mark/poster/24/index.html
雑誌のようですー。
もうすぐ開港150周年ですので、
その記念ポスターも。
最初の4枚を一枚に凝縮した感じですねw
他にも宇都宮とか斬新を狙ったのでしょうか?
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/016/515/utunomiyanosiki.pdf
池田町は金賞受賞 12枚組み
http://www.town.ikeda.fukui.jp/poster/poster.html
この作風はおつけものやさんとかの、
自虐シリーズのデザイナーさんかな?
時期が時期なんで、、、
こういうのもなんですが、、、
デザインて何か個性が出てくるものですよね!
はい、どん!
これ、セブイレが東京オリンピック委員会に
おでんキャンペーンで使っていいか?打診して
却下されたデザインでネットに出回っているんです(笑)
おでんだけに、デザインにグツグツゆーてるわーってことでw
ほな、さいならー!
神戸に来てくださいねヽ(´▽`)/