“K.mama”の気ままな1日

花と向き合う時間が好き🩷
 

*外海町②:黒崎教会のマリア様その2

2006年07月18日 | ✛教会・寺院
マリア様のアップは・・・とても美しいお顔の像でした。
まるで「さあいらっしゃい!」と心から悩みを聞いてくださるような仕草。

アクアさんもunaさんも良くご存知の、足もとには踏みつけたヘビが・・・


アクアさん青い色のマリア様の説明もっと聞かせてください。
映画「解夏」のマリア様ではなかったようで・・・。


さらにこんな事まで・・・ごめんなさい



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *外海町①:黒崎教会のマリア様 | トップ | *外海町③:黒崎教会 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マリアさま (スソヌァ)
2006-07-18 21:56:08
すてきですね~キリスト教のことはほとんど知らなくて、マリアさまの像も見たことありません。へびを踏んでるのも知りませんでした~おっしゃるように、この手の感じが誰でも受け入れてくれる感じですね。
返信する
そうなんですか? ()
2006-07-18 22:44:24
スソヌァさん こんばんは

こちらはカトリックの方が多いのでマリア様は珍しくありませんが・・・私も今まで一つ一つを気がけて見てなかったんです。これからはしっかり見ます!

仏教なのに幼稚園はカトリックのところに通った私。マリア様とはちょっと縁があります。
返信する
詳しくないですが~ (acqua_cielo)
2006-07-19 00:44:53
像にはありませんが、絵では広げた両手から光が注がれています。青い衣は天国の栄光の色で、キリストとマリアしか身につけていません。



足元のヘビが咥えているのは知恵の実で、人祖アダムとイヴがヘビにそそのかされて禁断の木の実を食べてしまう、聖書の創世記の話がここにつながります。そして原罪とはアダムとイヴが、神の言葉を知りながら与えられた自由を乱用し木の実を食べた「背き」とされています。さらに自分の責任を自覚せず責任転嫁したので神は大いに嘆き、楽園から二人を追放します(失楽園)。その結果人間は罪の結果である死(肉)を与えられ、この世でのいのちの限りを与えられたということです。



このマリアはそのヘビを踏みつけていますので、そのことにより原罪を免れていることを示すものだそうです。無原罪とは母の胎に宿った瞬間から一切の罪の誘惑から守られて生まれてきたということで、マリアがそのいのちのはじめから、神の母として選ばれていたことを表すそうです。つまり神さまに、目を付けられていたということですかね(笑)

ちなみにこれはキリスト教でもカトリックだけの教えですから、この像がある=だいたいカトリックです。





ついでですが無原罪のマリアの祝いは12月8日です。長崎では浦上、大佐志、小ヶ倉、曽根、高井旅、本河内(聖母の騎士)の各教会が守護にいただいていますので、祝いのミサが捧げられると思います。



返信する
詳しくありがとうございます ()
2006-07-19 20:06:50
詳しい説明、とても勉強になりました。

ヘビを踏むマリアとともに悪魔を槍で刺そうとする天使もいましたよ。

市内で見かけるのは白いマリア様が多いですね。



12月8日といえば義兄の誕生日(笑)

返信する
カトリック (スソヌァ)
2006-07-19 21:21:17
そうなんですね~聖書もところどころ読んだだけの私です~アクアさん、ありがとうございました。

Kさん、やはりお国柄なんでしょうか。クリスチャンは私の友人、知り合いの中には例の彼だけですし。こちらの方の教会は聖堂のようなものはあまり見ません。

キリスト系のある大学のチャペルがありましたが、大学の移転とともにとりこわされました。

朝陽にチャペルの十字架が光ってきれいでした。なくなってしまい残念ですね。。。



返信する
悪魔退治の天使は (acqua_cielo)
2006-07-20 10:12:16
大天使ミカエルだと思います。

鎧甲冑を身に着けていませんか?

三大天使、ミカエル、ガブリエル、ラファエルで、ガブリエルは受胎告知に描かれています。

名前の意味もちゃんとあるので、今度またお知らせしましょう。



スソヌァさん:

地域によって教会の様子は違いますね。

日本のカトリックの場合は多くが海外からの宣教師によって建てられています。そのあたりに関係があるかもしれません(^^)
返信する
こんばんは (Unknown)
2006-07-20 19:41:31
♪アクアさん 

奥が深いお話に期待してます



♪スソヌァさん

無くなってさびしいですね。

チャペルという表現はプロテスタントだと思います。娘の学校もプロテスタントの女子大です。

すぐ隣にはカトリックの高校が。・・・ちゃんと真っ白なマリア様が高いところにいらっしゃいます。
返信する
なぜ真っ白か (acqua)
2006-07-20 23:09:02
塗装するとメンテナンスにコストがかかるから(笑)

実際彩色した像のほうが高かったりします。



もうひとつは大理石で彫られたものと、プラストマーブルという練り?大理石で作られたもの、流し込み陶器のものといろいろありますが、どれも彩色しないタイプのものです。
返信する
さわるものではないし・・・ ()
2006-07-21 09:26:01
もちろん高いところにいらっしゃるので触ることなど出来ません。

材質を調べるためにスイカみたいにポンポン!ってやると・・・バチがあたりますよねきっと



心で見る人には材質や予算はまったく関係ないと思うんですが

ただ彩色してあるものはコストが高いとだけ覚えて起きます
返信する
触っても大丈夫~ (acqua)
2006-07-21 10:20:17
像自体は象徴的なものですから大丈夫ですよ。



それより「心で見る人には材質や予算はまったく関係ない」

いや、これは一本取られました~

夢のない話ししてゴメンナサイ
返信する

コメントを投稿

✛教会・寺院」カテゴリの最新記事