写真整理アドバイザー浅川GMの紹介で「アルバムのチカラ」を手に入れて、読みました。
東日本大震災の津波で流されてしまった写真やアルバム。
泥だらけで見つかったものを丁寧に洗浄し、返却するというボランティアを
続けてきた人たちの記録と思いを取材した本です。
写真とアルバムが持つチカラにあらためて考えさせられ、感動を覚える内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/21882b96f82e6843117b5124878dcb40.png)
「写真は撮る人がいて、それをアルバムにした人がいる。」
この事実について、私もハッとしました。
自分の幼い頃のアルバムを親から持たされて、
引っ越しを機にすべてデジタル化して、処分しました。
そしたら、気分がスッキリとしたことをいつも写真整理講座で話しているのですが、
この写真、誰が撮ったんだろう?父?祖父?
このアルバムに貼ってくれたのは母だろうか?
今まで、あまり考えたことがなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/23d7ef94fe80d3eeee853e0736c324f4.jpg)
写真の中で無邪気に笑う幼い私をカメラに収めてくれた人は父でしょうか?
私にはわかりませんが、ファインダーを覗く眼差しが、
やさしい眼差しでないはずはありません。
そう思うと、写真に込められた思いや、その時の情景が
とてもいとおしく、かけがえのないものであることに気づきます。
写真の持つチカラの原点はそこにあるように感じました。
自分の記憶はまったくありません。
後から写真を見ることで、こんなことがあったんだ、
こんなふうに笑っていたんだという事実を知るのです。
写真って、本当に素晴らしい!
残っていることが本当にありがたいと思いました。
**********************************************************
「50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ」発売中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/90/a52b9a72c8b8a0eda0742a9bba387b32_s.jpg)
著者:柴田 和枝
発行:日経BP社 価格:1,380円(税込1,490円)
*全国の書店、アマゾンでお求めいただけます。
アマゾンでの購入はこちらから⇒https://www.amazon.co.jp/dp/4822295834
データのダウンロード・日経BP書店はこちらから⇒http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P95830.html
データのダウンロード・わかりやすい解説付きはこちらから⇒http://www.pasoroom.jp/data/50seiri.html
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp
デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org
**********************************************************
東日本大震災の津波で流されてしまった写真やアルバム。
泥だらけで見つかったものを丁寧に洗浄し、返却するというボランティアを
続けてきた人たちの記録と思いを取材した本です。
写真とアルバムが持つチカラにあらためて考えさせられ、感動を覚える内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/21882b96f82e6843117b5124878dcb40.png)
「写真は撮る人がいて、それをアルバムにした人がいる。」
この事実について、私もハッとしました。
自分の幼い頃のアルバムを親から持たされて、
引っ越しを機にすべてデジタル化して、処分しました。
そしたら、気分がスッキリとしたことをいつも写真整理講座で話しているのですが、
この写真、誰が撮ったんだろう?父?祖父?
このアルバムに貼ってくれたのは母だろうか?
今まで、あまり考えたことがなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/23d7ef94fe80d3eeee853e0736c324f4.jpg)
写真の中で無邪気に笑う幼い私をカメラに収めてくれた人は父でしょうか?
私にはわかりませんが、ファインダーを覗く眼差しが、
やさしい眼差しでないはずはありません。
そう思うと、写真に込められた思いや、その時の情景が
とてもいとおしく、かけがえのないものであることに気づきます。
写真の持つチカラの原点はそこにあるように感じました。
自分の記憶はまったくありません。
後から写真を見ることで、こんなことがあったんだ、
こんなふうに笑っていたんだという事実を知るのです。
写真って、本当に素晴らしい!
残っていることが本当にありがたいと思いました。
**********************************************************
「50歳からはじめる人生整理術 終活のススメ」発売中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/90/a52b9a72c8b8a0eda0742a9bba387b32_s.jpg)
著者:柴田 和枝
発行:日経BP社 価格:1,380円(税込1,490円)
*全国の書店、アマゾンでお求めいただけます。
アマゾンでの購入はこちらから⇒https://www.amazon.co.jp/dp/4822295834
データのダウンロード・日経BP書店はこちらから⇒http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P95830.html
データのダウンロード・わかりやすい解説付きはこちらから⇒http://www.pasoroom.jp/data/50seiri.html
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp
デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org
**********************************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます