今日は近鉄電車で三宮。ポートライナーで「神戸空港」です。
☆ 神戸空港の第一印象は狭っ
「ここ八尾空港??」・・・セスナ機が。
展望デッキにいた30分の間、着陸は1回でした
大阪港のフェリー乗り場かっ。滑走路がある分だけ大きく感じるが。。
神戸空港が余りにもショボく感じたので、海上バスに乗って一路関空へ行くことにした。
急遽、予定追加。大阪湾を横断することに。
帰りは元町「中華街」で点心買って帰るはずだったのに・・・
☆ さすが国際空港。スケールはデカイ でも人は少なっ・・・ここにも不景気の影響が。
展望デッキで着陸する飛行機をを撮影しているのは、望遠・一眼レフカメラを構えた人がほとんど。
コンパクトなデジカメを持ってる人は少ない。
デジカメを構えて着陸シーン・アップで飛行機をとろうとするが、ちょうど太陽の光が液晶に入ってきてモニターが見えない。
感でシャッターをバシバシ。
以前に飛行機を利用したときは乗り継ぎだけで、ブラブラする時間もなかったが。
今回はターミナルビル内をブーラブラ。ショップが入ってるエリアも見て回った。
「大阪でるとき連れてって~」のCMソングのたこ焼きも売っていた。売っているのを初めて見た・・・
滑走路を見渡せる展望デッキがシャトルバス10分の別敷地とは
・・・いくら探しても無いはずやっ
☆ 神戸空港の第一印象は狭っ
「ここ八尾空港??」・・・セスナ機が。
展望デッキにいた30分の間、着陸は1回でした
大阪港のフェリー乗り場かっ。滑走路がある分だけ大きく感じるが。。
神戸空港が余りにもショボく感じたので、海上バスに乗って一路関空へ行くことにした。
急遽、予定追加。大阪湾を横断することに。
帰りは元町「中華街」で点心買って帰るはずだったのに・・・
☆ さすが国際空港。スケールはデカイ でも人は少なっ・・・ここにも不景気の影響が。
展望デッキで着陸する飛行機をを撮影しているのは、望遠・一眼レフカメラを構えた人がほとんど。
コンパクトなデジカメを持ってる人は少ない。
デジカメを構えて着陸シーン・アップで飛行機をとろうとするが、ちょうど太陽の光が液晶に入ってきてモニターが見えない。
感でシャッターをバシバシ。
以前に飛行機を利用したときは乗り継ぎだけで、ブラブラする時間もなかったが。
今回はターミナルビル内をブーラブラ。ショップが入ってるエリアも見て回った。
「大阪でるとき連れてって~」のCMソングのたこ焼きも売っていた。売っているのを初めて見た・・・
滑走路を見渡せる展望デッキがシャトルバス10分の別敷地とは
・・・いくら探しても無いはずやっ