The Kaigobook ははに読む物語

突然始まった母の介護。元気になった母に読んでもらいたくて。

昼間はリハビリ、夜は騒ぐよ

2021-10-13 16:43:31 | 日記

7:00 起床ピンポンで起こされる。私はとにかく眠い💤はははすごく普通。

7:30ヨーグルト、りんご、キウイ、あんこ、ベリー、オリーブオイル、ユーグレナ、オリーブオイル、昨日の残りのモス照り焼きバーガー1/3、ミルク150cc

9:00ヘルパーのI坂さんが見えた。I坂さんは色々知ってて、ははの新しい出来ることを見つけてくれる。今日は1人で立って足踏みをしてみた。
ははに「お母さん!歩けるようになるから、がんばって👍」歯磨きをしてもらい、さっぱり。

12:00ブルーベリーパンケーキ1.5枚、サラダ、ミルク150ccからのガム。

午後も立ち上がる練習。立ち上がってスクワット5回x5秒たつ。トイレに行ったら20秒たつ。回転椅子で横歩きの練習2回。足のマッサージ足の甲、脛、膝。

夕方ソファーで禁止の横寝30分。

21:00銀だらの西京焼き1切れ、大根の梅和え、キャベツとわかめのレモン和え、大根のごま油炒め

今日のトイレ3回🚽

22:30 ベットへ。

2:30 騒ぐ、ズボンを脱いでた。パッドを一枚抜いた。大抵抗、暴れる手を押さえておしめ、ズボンを履かせた。

6:00 ズボン、おしめを外したが被害はなし。パッド2枚抜く。「^_^^_^チャーン」と自分の妹の名前を呼ぶ。オムツと一番下に引いてた15回吸収のパッドは無事。再びベッドに横たわるもトイレに行きたいと。トイレでおしっこをし、再びパンツを履いて眠る。

今日の私

ガレージの大断捨離。

奥の方におひつや大きなスーツケース、キャンプ用品を発見。どんだけ物があるんだろう。

 

 


忙しいはは

2021-10-13 16:27:20 | 日記

6:45 起床

昨夜のことは憶えているが、自分でもどうしていいか分からない様子。朝 ご飯、小松菜と豆腐のお味噌汁、納豆、厚焼き卵🥚

今日のトイレ,お風呂の前にうんち君💩バナナ🍌3本くらい。

11:00 訪問入浴🧼。大きなバスタブを運んでお風呂に入れてくれるが、車が入れないお家でも担いで運ぶんだって。すごいね。

12:30 アイス

1:30 モス野菜バーガーふた口、オニオンリング、

ミルク200cc

14:00 カウンセリング,1週間前に比べて体幹も態度もしっかりしてる。自分の求めてるハードルが高いから少し回復した位では満足できない。泣くのはいい事、感情を出す。父とは対等でいたい、“上から”ではなく“一緒にやる”スタンスで。他の人と会うのは刺激になるのでディサービスを勧められた。

足をパタパタ動かして車椅子で動くことを憶えて、部屋の中をクルクルと動く。

棚を片付けたり、タオルを触ったりとズット手を動かしている。

夜 鰻の笹寿司、梅きゅうり🥒5〜7切れ。

20:00ウトウト、眠りが長いので起こすとやや不機嫌に。

その後カーディガンを自分で脱ぐ。

足をふみふみして訓練してる、かわいい❤️

 

22:00 ベッドへ、もう限界な感じ。寝る前におしっこ、少なめ。

23:00ピンポンとベルで呼ばれる。「子供らが心配、見てまわりたい」すぐに眠りにつく。

4:00ピンポン、パッドを一枚抜く、次の一枚も劣化していたので抜く。トイレでしたいと言い、トイレで。その後パンツをはくと主張が強い。迷ったが、一旦パンツを履いてもらいベッドで横になったらまたオムツにかえる。軽く歌を歌ったが、少ししたら大人しく眠った。

今日の私

大断捨離、ガレージにある要らない書類を捨て、使えなくなったクリスマスツリーや装飾品を処分。片付けても片付けても減らない。

 

その後お散歩

夕日が綺麗でした。

 


転ばせました

2021-10-13 15:18:59 | 日記

6:30 起床 体温35.1°

朝食 シチュー、食パン1/2、ミニトマト4個、ところてん

おやつ R-1,アイス2本

昼 腸活メニュー ヨーグルト、あんこ、ベリー2種、ユーグレナ、オールブラン

夜 麻婆ナス、浅漬け、リンゴ、食パン1/4

お昼間にご近所のKさんがお見舞いに林檎と洋梨を持ってきてくださる。


今日は訪問診療でS風のDr.Sがみえた。Q.先週、先々週と血圧が高い A.血圧は急な問題ではないので気にしない。Q.夜中起きてしまう。A.睡眠時間は6時間程度で充分、就寝時間は11時が目標。昼寝はOK だが一回に15分程度。水分は1日1L 以上が目標、緑茶は🍵夕方まで。夜ぐっすり眠れるように薬が倍量になる💊順調に回復傾向にあるとの事。

夜、移動時に靴下がじゅうたんにつっかかり転んでしまった。私が無理に押したから、ごめんなさい。いたそうだ。おでこが擦りむけた。他はどこも怪我が無くよかった。

日中のおしっこは3回

引っ張って10:45ベッドへ。寝入りバナ、寝ぼけて少し騒ぐ。パッドを4枚重ね。

3:30 少し大きな声で自分の妹の名前を呼ぶ。パッドを1枚抜く。

5:00 再び。

7:30まで眠る。今夜はパッド4枚消化。

比較的平和な1日。

 


慣れない夜中の介護

2021-10-13 12:00:00 | 日記

6:30起床

おきる前に少し騒ぐ。その後哀しいモードで朝ごはんは食べないと言う。いつもはははの分も用意するが言葉通りに用意をしなかった。そしたら今日は父の分を半分食べた。

ご飯、お味噌汁、納豆、リンゴ半分。

11:00 訪問入浴先々週から血圧が高いと知らせてくれる。いつもの手際で母、さっぱり。

昼 ピザトースト1/2 ,腸活ヨーグルト、あんこ、キウイ、みかん、オリーブオイル、コラーゲン、オールブラン,サツマイモ一切れ,

4:00 リハビリ,先週よりも立ち方、コアがしっかりしてると。毎週できることが増えて、作業療法士のHさんも喜んでくれる。立ち上がる時に「僕の腕を掴んでください。」と言われますが、ははの細い指で逞しいHさんの腕を掴むのは難しそうだ。

おやつピノ 2個,カフェオレ

夜 クリームシチュー,田園調布の崎元パン

日中のおしっこは5回。

21:45 ベッドへ

23:30 パッドを替える。

1:00 2枚パッドを替える。

4:30 大声で自分の妹の名前を呼ぶ「^_^^_^^_^さーーん」おしめを外して、モモをペチペチと叩く。おそらく感触が気持ち悪いのだろう。防水シーツ、シーツ、パジャマ、布団2枚濡れる。焦る私を横に本人は冷静で「ベルがならなかった。」「落ち着きなさい、まずはあなたが暖かくしなさい。」と。パジャマ全とっかえ、シーツ、防水シーツ取っ替え。早朝より夏掛け洗濯、布団カバー洗濯。

その後,気持ちよさそうにクークーと眠ってた。

今日の私

高校からの親友K とやっと会える。Kは2年前までお母さんの介護を献身的なお父さんとともにやってた介護の先輩。今の悩みを聞いてもらう。都内に住みコロナの感染拡大を気にしてワクチンが2回終わるまで会うのを待ってくれてた。約束の前の日に模試を受けたK の息子君の隣に座った子がまさかの陽性、それでまた伸びて今日になった。

屋外のカフェを探して見晴らしの良いDonに向かうが緊急事態宣言で公園の駐車場がクローズ。ファミレスの跡地にできたカフェでほぼ2年ぶりに話す話す。

 

 


自分でできた!

2021-10-13 05:55:50 | 日記

6:00 トイレに座る、その後寝る。

7:00 起床。

朝ご飯、お味噌汁、納豆。

牛乳150cc

お昼 #リンガーハットの皿うどん1/4、ぶどう15粒🍇

おやつ どら焼き1/2 お茶🍵

夜 やきいも、にんじん、豚肉、厚揚げ

朝8:45

トイレで自力で大量のうんち君💩を出す。

9:30

看護師のABさんに報告、すごく喜んでくれた。本人よりも私とABさんの方が興奮してる。排便できたのは、体のリズムが整ってきてるから、この調子で!その後、椅子の背もたれに掴まって立ち上がる練習。初めはお尻をABさんに持ってもらいながら、最後は1人で何とか立ち上がれるようになる。

ホットタオルで足をマッサージをして貰い、気持ちよさそう。羨ましい。

介護用品の会社 ベットマットの交換。床ずれもないので硬くしてより立ち上がりし易い様に。ベットの手すり交換。真っ直ぐな柵からL型の物に、掴まり立ちができる様に。車椅子の交換。座高が低く、コンパクトになり、より足漕ぎがしやすいように。

介護用品も変化に合わせ変えてく事でより体が自由に動かせるようになるそう。日本の介護保険は素晴らしいです!

お昼のおしっこ 4回

9:15 ベッドへ。

9:30 寝てから大騒ぎ。「男の子においかけられる」夢だろう。

10:00 「ベルが鳴らない」と、大声で叫ぶ。水100cc

11:30 ベルで呼ばれる。パッド替えるそしてすぐ叫ぶ 水100cc

2:00 叫ぶ パッド替える、水100cc

4:45 パッド交換 パンツに替える、大人しく寝る。

今日の私

気温が低く、キノコが沢山あったので、クリームシチューが食べたくなる。キッチンを探すも素が見つからず、ユニオンまで買いに行く、が、帰り道土砂降りで雷。ひさしぶりにずぶ濡れ。家に着いたら妹がもう仕事から帰っていて、迎えに行くよ、と何度か電話をくれていた。そして夕飯のクリームシチューは準備されていた。