陽だまりのある場所

おいしいもの・たのしいもの
ステキなものを気ままに報告します

ひまわりキッチン♪

2010年04月05日 | グルメ

ひさしぶりにお店のご紹介


朝日通りにある
『ひまわりキッチン

黄色い外観がお洒落です。

窓際の席からはお店の片隅に飾られた花が見えました

ちょっとした気遣いですね


店内は4~5席とこじんまりとしていますが、
可愛らしい雰囲気で落ち着けました(*^。^*)


ランチメニューもありましたが、
ソースと具材が選べるオムライスを注文

エビブロッコリートマトソースをチョイス
ご飯は五穀米を使っているようです。

フワフワの卵にトマトソースと五穀米が美味しい
大きなエビも嬉しいです


ソースはホワイト、デミグラス、など
具材はチキンやエビなどのずっしり系とほうれん草やジャガイモなどの野菜系
からそれぞれチョイスして自分好みのオムライスが注文できます


次回はパスタなども食べてみたいですねぇ~




韓国食堂 味香 ♪

2010年03月23日 | グルメ
久しぶりにお店のUPです



アルプス通り沿いにある
韓国食堂 『味香』

県内のフリーペーパー「ヤッホー!」にも掲載されていました


そのためか店内は団体さんやら女性グループでにぎわっていました



窓際には韓国の民芸品が可愛く飾られています

中央の小さな人形たち



注文とともにさっそくおかずたちが


生ビールのグラスはロングサイズ

こちらの生は500mlサイズ
ウーロン茶が300mlサイズのグラスです


つまみにはチヂミとチャプチェ(春雨の炒め物)

チヂミはふわふわで美味しい

チャプチェは少しピリ辛で後を引きます
一人前とは思えない量です



そしてお目当の  サムギョップサル

テーブル中央に鉄板をセットして焼きます

この大きさと厚さ

メッチャ美味しいです~


現地にも負けず劣らず


お店のアジュマも気さくな方で居心地良くお食事が出来ました



こちらも例に漏れず一品ずつの量が多いです(/TДT)/あうぅ・・・・
(美味しいだけに残すのが悲しい

やっぱり韓国料理は大人数で食べるのがいいですなぁ


ストロベリーサンデー♪

2010年03月11日 | グルメ
一昨日の雪がウソのようにいいお天気

春はもうそこまで来ているのだぁ~




さて 毎度お馴染みの
サーティワン アイスクリーム

『フレッシュ ストロベリーサンデー』
期間限定メニュー


選んだのはストロベリーミルフィーユ

アイスはベリーベリーストロベリーロッキーロード
トッピングソースはフランボワーズ

おススメのフレーバーもあるけど、自分チョイスでオーダーしました

フレッシュなイチゴ と さくさくなパイ生地がたっぷり

アイスと一緒に食べると   メッチャ美味し



ちょっとお値段はお高いですが。。。
イチゴが美味しい季節にピッタリのデザートです



5月くらいまでメニューにあるそうですよ~
(店舗によって異なると思いますが)



恵方巻♪

2010年02月04日 | グルメ

節分には恵方巻き

ってのが最近定着してきましたね


我が家でも今年 初 チャレンジしました

さっそく恵方(今年は西南西)を向いてイッキ食い



なんとも 黙ってモクモクと食べるのって変な感じですなぁ

やっぱり食事はオシャベリしながらしたいもんです


でも これで今年はいいコトあるかなぁ~



肉巻きおにぎり♪

2010年01月29日 | グルメ


平和通りにOPENした「にくまき番長」

で予約してお昼休みに行って来ました


秘伝のたれで味付けされたお肉でゴマ入りのご飯が巻いてあるです

お味は種類
旨しょうゆ  一番定番の味かな
スタミナ  ガーリックが効いてピリ辛
テリマヨ  少し濃い味?な気がします
チーズ  タップリチーズがマイルド


味ごとに色の違うラッピング

イラストがチョイ悪風で可愛いです

全てのオニギリがレタスと一緒にラッピング

この味付けされたお肉が絶品
ゴマ入りのご飯にタレもしみ込んでメチャ旨です

これは何度もリピートしそうな味でした



情報誌 「アットα」でも紹介されていました




しばらくは予約をしてから行った方が待たずに頂けるかな。。。
(お昼時は混み合っているようで予約しておいても待ちました




ショコラブルワリー♪

2010年01月27日 | グルメ

毎日職場で流れている FM FUJ I

番組内では色んなプレゼントをしていますが、
思わず応募してしまったのが
コチラ

サッポロビールより数量限定発売中の
ショコラブルワリー
(詳しくはホームページを覗いてくださいね→コチラ

チョコレート味のビール(発泡酒)

しかも「ロイズ」のチョコレート使用だって言うじゃない

チョコ好きな私としたら気になる気になる。。。



そしてみごとに当たりました~

名様という狭き?門に当選させていただきました
ありがとう FM FUJI さん





でも、実は私。。。ビール飲めませんが
アルコールは体がうけつけませんが。。。

でもチョコ風味って飲めそうな気がするじゃない


まぁ ビール好きな方と一緒に
味見させていただければいいんじゃなぁ~い!

なんて軽い気持ちで当選してしまって、申し訳ない
きちんと、飲んでいただける方と味わいます


そんなこんなで。。。

昼間からビール好きさん達と

そして、ひとくち、ふたくち
味見をしてみた私。。。
ふんわりチョコレートの甘さが広がる発泡酒です
が、やっぱり普通のビール同様苦味の方が強かったです
私の試飲 終了です


ビール好きさん達の感想は
発泡酒の割にしっかりとして飲みやすい
甘みがあって飲みやすい     と好評でした

しっかり商品をアピールしてお配りしておきました



モネの台所♪

2010年01月20日 | グルメ

甲斐市 響が丘にある
『モネの台所』


ランチタイムにお邪魔しました


店内奥の2人席から一枚

テラス席のほうから日差しが差し込んで心地よい暖かさです



本日のメニューが黒板に書かれています

パスタランチをチョイスしました





タップリ野菜のトマトソース

芽キャベツ、ナス、ブロッコリーなどなど
たくさん新鮮な野菜が入っています
トマトソースも濃厚で激ウマ


友人がオーダーした
タコと水菜のペペロンチーノ


色鮮やかな水菜がたっぷり


ランチセットは全てサラダとドリンクつき

サラダは新鮮な野菜にドレッシングがとても美味しかったです
写真も忘れて食べてしまいました



オーダーしなかったんですが、
キッシュのメニューが5種類くらいありました
ちょっと気になるキッシュ


次回はキッシュのランチセットに



びっくりドンキー♪

2010年01月18日 | グルメ

20号線沿いにある
『びっくりドンキー』

年末の「お試しかっ! 」を見てから
行きたくてウズウズしていました

ご覧になった方はいるかな?
ミスドとドンキーの人気ランキングやってましたよね


相変わらずの大きなメニューから
上位にランキングしていたメニューを横目に
結局 自分好みのオーダーになってしまいました


おろしバーグプレート

このワンプレートで食べれるスタイルが結構好きな私



フライドチキンとバーグのスープセット



大きなチキンとハンバーグ
さすがの息子もチキンに苦戦していました



イチゴミルク

息子のお気に入り
どこへ行ってもメニューにあると注文しているなぁ



山梨にはココしかお店がないのかなぁ

お昼時ということもおあり店内は大混雑
常に入口付近で待つお客さんが溢れていました



さけくら♪

2010年01月15日 | グルメ

宝くじで有名?な「いわした」の近くにある
鮮魚料理が安くて美味しいという居酒屋さん
『さけくら 』

店舗一階は駐車スペースになっています

階段を上がって店内へ

入口にはステキなランプが


木のぬくもりを感じる造りの店内です

奥の階段を上がると広間があるそうです


通常のメニューと手書ボードにお勧めメニューがありました

おススメメニューから
生牡蠣

旬な一品です


ベーコンステーキ

柔らかくてジューシー
半熟の目玉焼きと絡めると美味しさUP


サバの味噌煮

盛り付けもいい感じです
汁と同化してサバが 見えない

エビマヨ

プリプリの海老とマヨネーズが鉄板


他にも魚介メニューが豊富でした(注文しませんでしたが

新鮮な海の幸を頂きたい時には良いですね



もちつき♪

2009年12月30日 | グルメ
毎年恒例のもちつきをしました



昔ながらの釜でもち米を炊きます

燃し木で炊くこと40分

お米の様子を確認


さぁ  もちつき開始

こちらも昔からの杵と臼でおもちつきです



つきたてのおもち できあがり

このでき立てアツアツのおもちがサイコーです

まずはつけ粉でいただきましょう

今年はあんこ、おろし、きな粉




きな粉もちをいただきました


もちろん 鏡餅も手作り

コロコロと手で型作りました
なかなかの熟練の技??(自画自賛


全部で5回の大量もちつき大会?
のし餅も5枚ほどしっかり作りました




もちつきが終わると、一年が終わるんだなぁ~
と、しみじみ感じる我が家の大事な行事ですね