陽だまりのある場所

おいしいもの・たのしいもの
ステキなものを気ままに報告します

シェ ヒガシ♪

2009年12月24日 | グルメ

昭和町にある

フランス料理『シェ ヒガシ』

会社の忘年会で行って来ました
(忘年会でフレンチって豪華な会社よねぇ~
って私と社長で決めたんですが


新しい店舗になってから初の来店です
店内は思ったより広くなく、ほぼ満席状態でした
(さすが忘年会シーズン??)
勝手な想像で広いイメージだったのです


お料理は5,000円のフルコース
豪華な料理で一年の労をねぎらいましょう

シャンパングレープタイザーで乾杯



 前菜

生ハムメロン、キッシュ、鯛のカルパッチョ、エビのフリッター?


 スープ

大きな貝(ムール貝かな?)の入ったクラムチャウダー


 魚料理

柔らかい白身魚とお野菜


 肉料理

仔牛のステーキは柔らかくて美味しい


 デザート

チョコケーキ、バナナムース、イチゴのパイ


このチョコケーキヤバいです

真ん中の白い部分  洋酒がメチャ効いてます

一口でお酒に気付きました
何故なら。。。アルコール拒否体質の私

なんとか食べきりました

が。。。
案の定 頭がガンガンしてしまい2次会前半は無口でした
(そんなに弱いのかよヾ(--;)ぉぃぉぃ)


コース料理って間が空くからか、結構満腹で帰るんですが、
早くに空腹を感じてしまうんですよねぇ

でも、本格的なフレンチを食べれて大満足でした
(しかも経費



クリスマスサンデー♪

2009年12月22日 | グルメ


寒波の寒さにも負けず アイスです

『サーティワン』


期間限定メニューの
クリスマスサンデー

好きなフレーバーを選んで、
デコレーションしてもらいました

私が食べたのは右側


メリーホワイトクリスマス

クランベリーフロマージュ
(レアチーズアイスにクランベリーリボン)
キャンディマンのフレーバー
(チョコアイスに大粒チョコとオレンジリボン)

生クリームとイチゴソースをアイスと一緒に頂きます
小さなスポンジケーキとクッキーがGOOD

ただし、イチゴソースがあるので
フレーバーを気をつけないとミスマッチになってしまいそう



キャラメルショコラ

フレーバーはおススメの
ロッキーロード???????

生クリームとチョコレートムースが乗っています
そしてチョコのスポンジケーキとチョコレート
チョコづくしなフレーバーです





外は風が冷たく寒いけど、
店内の陽の当たる場所で食べるアイスは絶品


やめられませんなぁ~


鳥兆 重よし♪

2009年12月21日 | グルメ

甲斐市赤坂台にある

『鳥兆  重よし』


スポ少の忘年会で行って来ました



大きな日本家屋で、風情があります


総勢60名近い大宴会にはぴったり
2階の大広間を貸切です



子供たちのテーブルにはすでに料理が

サラダやから揚げなどの子供メニュー

クリスマス間近という事でシフォンケーキまで


大人は鍋コースです

鳥の肉団子とお野菜の鍋です

なんとコラーゲンボールが付いていました
たくさん食べたらお肌プルプルになるのかしら

前菜


焼き魚


天ぷら


鍋の〆はうどん(ご飯も選べました)



ちょうどいい感じで次々とお料理が出され、
食べ通しでした
何品かは写真撮らずに食べてしまいました


子供も大人も大盛り上がりの騒ぎになりましたが、
他の方へご迷惑掛けることもなく楽しい忘年会となりました
(スポ少の宴会は出入り禁止の某所が多々あるようで。。。




丸亀製麺♪

2009年12月11日 | グルメ


さぬき釜揚げうどん
『丸亀製麺』

寒くなってきたせいかアツアツメニュー恋しい今日この頃
うどん か、 ラーメン



で、うどん屋さん

コチラのお店セルフっていう感じです


うどんの種類(釜揚げとかかけとか)を選び、
天ぷらやおにぎりなどを自分で取ってお会計です


うどんは280円から
天ぷらはどれも大きくて値段は100円~200円くらい
お手ごろ価格ですが、天ぷらの取りすぎ注意!!


おろし醤油うどんゴボウかき揚げナスの天ぷら

卓上にある醤油たれを加えてさっぱりと

でもゴボウかき揚をうどんに投入すると

麺が見えません

さっぱり食べるどころか、ずっしり胃に入りました


こちらのさぬきうどんは割りとお家で食べるうどんの食感に似てるかも。
柔らかめな麺はわたし的に好きですけどね

魅力的なのは天ぷらの種類が豊富
しかも一つ一つが大きい
一通り食べるには何回行くのかなぁ。。。。





せんしゅう♪

2009年12月07日 | グルメ


千秋橋のそばにあるうどん屋さん
『せんしゅう』


商工会議所より割引チケットが会社に届いたので、
ランチに行ってみました

こちらランチタイムのみ営業のうどん屋さん

小さな店内にもかかわらず、混み合っています
カウンター席とテーブル席がいくつかあるのですが、
入れ替わり立ち代り、常に埋まっていました。
(おかげで店内の写真撮れませんでした

人気店?ぶりにびっくりです 


お店の方の一押しメニューを頂きました
肉天うどん

かき揚げ、肉、キャベツがタップリ乗っています


この大きな天ぷら


上から押さえて汁に馴染ませながら食べます
が、なかなか減らない


* しっかりしたコシのある麺
* 甘辛い出汁


麺の硬さや出汁の濃さは
好みに合わせて替えてくれるそうです

麺は大盛りにも出来ます


お安いのにボリューム満点

お昼から満腹で仕事に戻りました



初鍋♪

2009年12月07日 | グルメ


旧田富の流通銀座にある
『歓灯』


今年初のなべを味わいました

胡麻チゲ


コチラのお店には
寄せ鍋やトマト鍋などもありました

ピリッと辛い味が食欲をそそります

鍋が出来上がる前にも色々食べたのに
アッという間に食べてしまいました


冬は暖かい食べものが嬉しいですねぇ
何気に家では作らないので外で食べれるお鍋が嬉しいです。

今年流行のトマト鍋もシーズン中にはチャレンジしなくちゃ



マイガール特製オムライス♪

2009年12月03日 | グルメ


昨日は FNS歌謡祭 堪能致しました

東方神起がいつ出るのかと
テレビから離れられない4時間半

ジャニタレさん達が歌っている時など、
ワイプでさん達が登場したりするので気が抜けませぬ(≧ヘ≦ )

東方神起と徳永さんが歌う「レイニーブルー」
嵐とマッキーが歌う「冬がはじまるよ」

歌謡祭ならではのコラボがイイねぇ~
(何様の感想でしょう





そんなFNS歌謡祭のおかげ(?)で
夕飯作りもボイコット(7時まで後20分!!)

仕事帰りに息子とコンビニへGO


「マイガール 特製オムライス」GETしました


基本 コンビニへ行く事も少なく、
お弁当を買うのはメッチャ久しぶり
(お隣にあるのにねぇ~)


つい目移りしながらも やっぱりオムライス選びました

チキンライスにデミグラスソース
この組み合わせ 堪りませぬ 


おなかが空いていたのと、時間がないのとで
アッという間に平らげてしまいました

たまにはコンビに弁当もいいねぇ~
なんて親子でしみじみ




( ̄ー ̄?).....??アレ??
たしか『マイガール』で相葉君が作っていたオムライスは
ケチャップオムライスだったような???

まぁ 美味しいからいっかぁ~~


そして、ケチャプのオムライスが無性に食べたくなってしまった


韓国料理 スック♪

2009年12月01日 | グルメ


甲府市 城東にある韓国料理
『スック』


いつも一緒に韓国旅行をしているお友達一押しのお店


店内は大きなテーブル席と座敷席があります。

2階ではよもぎ蒸しをやっています(体験した事ないですが



ユズ茶

メニューには載っていませんでしたが、
気さくなオモニが「おススメよと教えてくれました
たくさんのユズと松の実が入っていて、体が温まります

ユズ って昔は苦手だったけど、
ユズ茶を飲むようになってからは平気になりましたなぁ



トッポギ

辛さが選べます
”普通”でお願いしたら、辛くなく日本人好みの味付け
大好きなおでんも入っていました



チャプチェ(春雨の炒め物) 
はじめ名前間違えました

韓国春雨は太めでこしがあります
味もしっかりと春雨に馴染んでGOOD
チャンジャ大好き


スンドゥブチゲ(豆腐チゲ)

やっぱり冬はチゲ
キムチチゲや味噌チゲなどもありましたが、
私達の定番(?) はスンドゥブ

こちらも程よい辛さで美味しいです。
最初から生卵が入っていたので辛味が減ったのかな?

途中からはゴハンにチゲを混ぜ混ぜして頂きました


キンパッ(のり巻き)

持ち帰り用に注文しました
韓国ののり巻きは具がたくさん入っていてメチャウマ
たくあん、にんじん、ほうれん草、しいたけ、カニかまetc
真ん中の白い具は卵焼きです


2人前から注文の多い韓国料理屋さんですが、
こちらは全て1人前注文O.K
品数多く注文できて嬉しいです。

しかも、メニュー豊富!!

メニュー表のほかにもボードや壁にメニューがありました
お酒のメニューも色々あります


またすぐにでも行きたいお店になりそうです。



よもぎ蒸しも体験しに行こうかしら…o(;-_-;)oドキドキ♪



木苺のミルフィーユ♪

2009年11月27日 | グルメ

ハーゲンダッツのギフト券を頂きました


さっそくコンビニへ走り


 木苺のミルフィーユ    GET~ヽ(〃v〃)ノ 

 の文字引かれてしまいました

中身が気になります***ヾ(≧∇≦)ノ"***


じゃぁ~~ん

蓋を開けると
細かく砕いたミルフィーユ生地がタップリ載っています



中のアイスは


木苺のリボンがタップリ入ったバニラアイス
ミルフィーユ生地と一緒に食べると。。。。


美味しい~~~



夕食後にもかかわらず、ペロッといっちまいました



しかしコチラのフレーバー
通常のミニカップよりお高いのでした



ギフト券との交換でタダと思いきや
差額を払ってしまいましたとさ



食べもの屋 くらち♪

2009年11月17日 | グルメ
甲府市 後屋町にある

「食べもの屋 くらち」  です

高校時代の友人がやっている(引き継いだ?)お店です

元々はお父様が中村町でとんかつ屋さんをしていて、
後屋町に移転した際に居酒屋チックなお店になりました

店内はテーブル席と座敷席

お一人様に嬉しいカウンターもあります

久しぶりに会う同級生たちと訪れました 


名物(?)くらちサラダ

シャキシャキ野菜とチャーシューに
和風ドレッシングがGood
必ずオーダーする一品です


串揚げ三昧

チーズ巻&アスパラベーコン


玉ねぎ


串カツ
ジューシーで柔らかいお肉


揚げ物は絶品です
(元とんかつ屋だけあります
サクサクの歯ごたえがたまりません


エビのフリッター


初めてオーダーしましたが、
プリプリえびに特製マヨで、メチャ美味しい
エビ好きにはたまらない一品



なすとトマトのチーズ焼き


焼いたトマトって何て美味しいんだろう
あと女子の集まりってチーズメニュー外せませんよね




今回はおつまみ料理中心でしたが、
ハンバーグやパスタなどの洋食メニューや
デザートメニューもあり、お食事だけでもGOOD



ひいき目ではなく
いつもメニューにハズレがない一押しのお店です




「くらち」  さん  いつも美味しい料理をありがとう
読んでもらえたら嬉しいなぁ~